ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 農産園芸課 > 令和3年度水田大豆生産性向上研修会を開催します(終了しました)

本文

令和3年度水田大豆生産性向上研修会を開催します(終了しました)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0451148 更新日:2022年2月4日更新

※ 研修会は2月2日に開催し、終了しました。大勢のご参加ありがとうございました

開催目的

 国産需要が高まっている大豆の生産拡大に向けて、本県における技術課題と対策等に関する研修会を開催し、生産性向上を図ります。

1 日 時

 令和4年2月2日(水曜日)午後2時から4時まで
(受付開始午後1時30分から)

2 場 所

新潟県自治会館別館901会議室(新潟市中央区新光町4-1)
 (オンライン形式)

3 参集範囲

農業者、JA 等

4 研修会内容

(1)講演「診断に基づく大豆栽培改善技術導入支援マニュアル(大豆診断! 楽々ナビゲーション)」の紹介  
農研機構 中日本農業研究センター 転換畑研究領域 畑輪作システムグループ長 大野 智史 氏  

(2)事例紹介 県内大豆生産組織 

(3)情報提供
・全国の大豆情勢について          
・本県における多収阻害要因とその対策    
・本県産大豆の需要と用途について 

5 申込方法

本研修会はZoomによるオンライン参加が可能です。

【参加申込み受付期間】
令和4年1月21日(金曜日)まで
【申込み方法】
下記より、新潟県申請・届出システムで申込みください。

電子申請を希望する場合はここをクリックしてください<外部リンク>

電子申請以外の方法で申込む場合は、お近くの県農業普及指導センターにご連絡ください。

 

【留意事項】
電子申請の利用にあたっては、次の事項に留意してください。
1 新潟県は、電子申請によって得た情報について、当該申請手続以外の目的には利用しません。
2 電子申請を利用するために必要な機器(ソフトウェアを含みます)及び通信費用は、利用者の負担とします。
3 電子申請の利用により発生した一切の損害について、利用者は新潟県に対してその責任を問わないものとします。
また、電子申請の利用により第三者に損害を与えた場合には、利用者は自己の責任において解決するものとします。
4 システムのメンテナンス等により、電子申請の利用を休止することがあります。
5 電子申請の利用に当たり、次に掲げる行為を禁止します。
(1) 新潟県への申請手続以外の目的で利用すること。
(2) システムの管理及び運営を故意に妨害すること。
(3) 他人になりすまして電子申請をすること。
(4) その他法令等に反すると認められる行為をすること。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ