ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

米づくりの1年

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0055732 更新日:2019年8月30日更新

米づくりの1年

育苗

育苗の画像
ハウスで丈夫な苗を育てます。苗床に土や肥料を入れ、種をまき、水やりをして、日当たりや温度・湿度に気をつけながら育てます。

耕起・代かき

耕起・代かきの画像
水田に肥料をまき、トラクターで掘り起こします。その後、水をはって平らにします。

田植え

田植えの画像
苗の葉が2枚以上、苗の長さが12センチメートルくらいになったら、田植機で1株あたり3~4本ずつ植えます。今では、10列を同時に植えられる大型の田植機もあります。

水管理

水管理の画像
田植えのあとは、水田に水を入れ、天気に合わせて水の深さを加減します。例えば、気温が低い時に水を深くすることにより、稲を保温することがあります。

中干し、溝切り

中干し、溝切りの画像
稲の生育を健全にし、実りを良くするために、田植えから約1ヶ月後に水田の水を抜き、溝を掘ります。

稲刈り

稲刈りの画像
稲穂が実り、黄金色になるといよいよ稲刈りです。コンバインは、同時に何列も稲を刈り、籾と藁にわけ、さらに藁を切ることができます。切った藁は、秋のうちにすき込むことでよい土ができます。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ