本文
令和7年度内水面水産試験場一般公開のお知らせ
7月26日(土曜日)開催!「見て、ふれて、淡水魚を知ろう!」
新潟県内水面水産試験場では、内水面水産業や当試験場の調査・研究内容等を県民の皆さまに知っていただくため、試験場を一般公開します。
お魚タッチプール、水質検査体験、魚の解剖体験など、子供から大人まで楽しめる催しをご用意してお待ちしております。(入場無料、事前申込み不要)
- 日時:令和7年7月26日(土曜日)10時~15時
- 会場:新潟県内水面水産試験場(長岡市大川原町2650)
- 主な内容:
- 魚や水辺の遊び体験コーナー
- 淡水魚タッチプール
- 金魚すくい(数量限定)
- 実験体験(各回6名:(1)10時15分~、(2)13時15分~)
- 魚の解剖体験(各回6名:(1)10時45分~、(2)13時45分~)
- 川虫観察体験(各回6名:(1)11時15分~、(2)14時15分~)
- 魚や水辺の遊び体験コーナー
※タッチプール以外は当日受付定員制。先着順で整理券を配布します。
※1グループ(1家族)2コーナーまでとさせていただきます。
- 魚や川を知るコーナー
- 顕微鏡観察(ミジンコなどの不思議な生き物)
- 水槽展示(淡水魚、水生昆虫)
- 研究内容の紹介
- ニシキゴイの品種改良(新品種「黄白(きじろ)」の開発など)
- アユやサケの増殖、外来魚対策
- 魚の病気診断や予防対策など
淡水魚タッチプール(昨年度一般公開の様子)
解剖体験(昨年度一般公開の様子)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)