本文
輸出錦鯉・金魚衛生証明書申請
錦鯉や金魚の輸出には衛生証明書が必要です(輸出先によっては不要:香港等)。下記様式により、当場へ申請してください。申請者が直接持参(または家族・従業員が持参)、申請者のファックス番号・電子メールアドレスからの発信による提出の場合、押印は不要です。なお、発行手数料として1600円(新潟県収入証紙で納付)が必要です。
【一般国向け】
(様式14)発行申請書 [Wordファイル/19KB]・(様式15)生産証明書 [Wordファイル/18KB]・(様式16)臨床症状観察報告 [Wordファイル/18KB]・(様式17)取消申請書 [Wordファイル/18KB]
【中国向け】
(中国様式24)発行申請書 [Wordファイル/19KB]・(中国様式25)生産証明書 [Wordファイル/17KB]・(中国様式27)臨床症状観察報告 [Wordファイル/18KB]・(中国様式28)取消申請書 [Wordファイル/17KB]
【台湾向け】
(台湾様式7)発行申請書 [Wordファイル/25KB]・(台湾様式8)取消申請書 [Wordファイル/22KB]・(台湾様式15)錦鯉臨床症状観察報告 [Wordファイル/22KB]・(台湾様式15-2)金魚臨床症状観察報告 [Wordファイル/22KB]
【共通】
(様式)誓約書 [Wordファイル/28KB]:シッパーが県外業者の場合に添付する。
・水産動物等の輸出に係る手続きについて(登録施設リストあり)<外部リンク>
・輸出錦鯉の衛生証明書発行等に関する取扱要領<外部リンク>
【金魚】
・新潟県輸出金魚衛生証明書発行等取扱要領 [PDFファイル/358KB]
(金魚様式)輸出申請書・生産証明・臨床観察:中国・台湾向けを除く [Wordファイル/25KB]
(金魚様式)誓約書 [Wordファイル/28KB]:シッパーが県外業者の場合に添付する。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)