ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 内水面水産試験場 > 新潟県内水面水産試験場調査研究報告 第21号~第30号

本文

新潟県内水面水産試験場調査研究報告 第21号~第30号

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0053941 更新日:2019年3月29日更新

21号(1995年)

サクラマス0+年魚の成長、成熟に及ぼす影響
秋季捕獲サクラマス親魚の畜養と採卵
ニシキゴイ白無地からの再雌性発生魚の発現状況
細菌性腎臓病(BKD)の防疫に関する研究-1 垂直感染防除を目的としたエリスロマイシン注射時期の検討
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究-4 発病状況と気象条件について

22号(1997年)

細菌性腎臓病(BKD)の防疫に関する研究-2 エリスロマイシンの親魚注射による卵への移行
細菌性腎臓病(BKD)の防疫に関する研究-3 卵表面に付着するBKD原因菌に対するヨード剤の消毒効果
ニシキゴイ雄性発生魚の作出について-2 卵核不活化のための紫外線照射量と照射時間の検討
直流パルス電流に対する魚類の反応実験
魚体に及ぼす電流の影響について
飼育継代数の異なるアユ人工種苗の放流効果について

23号(1999年)

電波を利用したサクラマスの追跡調査
系群、継代数がサクラマスの成長、成熟に及ぼす影響-2
サケ稚魚池を利用した春季サクラマス親魚の畜養
ニシキゴイ透明鱗の遺伝様式
イワナのさいのう水腫に関する研究-1 ふ化用水冷却による発症抑制について
サクラマス降河幼魚の農業用取水口への迷入(要旨)
ニシキゴイの出血性テロハネルス症(要旨)
コイの出血性テロハネルス症の実験的再現(要旨)

第24号(2000年)

加治川におけるサクラマスの発育段階と放流場所が回帰に及ぼす影響
加治川におけるサクラマスの遡上速度と時間帯
北ノ又川に放流されたヤマメの越冬降湖回遊
丹頂紅白からの極体型雌性発生について
イワナにおけるさいのう水腫の発症要因とその関与時期について
Efficacy of fumagillin against haemorrhagic thelohanellosis caused by Thelohanelus hovorkai (Myxosporea:Myxozoa) in coloured carp, Cyprinus carpio L.(要旨)

第25号(2001年)

ニシキゴイ第1卵割阻止型雌性発生2倍体の作出
メダカの産卵における着卵素材の選択性について(短報)
ニシキゴイの“新穴あき病”病魚から分離された非定型Aeromonas salmonicidaの病原性(要旨)
An evaluation of genetic variability in nishikigoi, Cyprinus carpio, stocks from Niigata prefecture, based on microsatellite DNA markers(要旨)

第26号(2002年)

ニシキゴイの寄生虫に対するブラジクアンテル経口投与の効果
三面川におけるサクラマス親魚の捕獲及び遡上について

第27号(2003年)

サクラマス精子の冷蔵保存用希釈液の検討(短報)[PDFファイル/20KB]

第28号(2004年)

DNAマーカーを用いたニシキゴイの個体判別[PDFファイル/25KB]

第29号(2005年)

アユの着卵数と着卵石サイズ、流速および水深について(短報)[PDFファイル/193KB]

第30号(2006年)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ