本文
【村上】「緑の窓口」をご利用下さい
緑の窓口を開設しています
地域の皆さんが緑に親しんでいただけるように、村上地域振興局内に「緑の窓口」を開設しています。やまのこと、森のこと、木のこと。お気軽にご相談ください。
設置場所:村上地域振興局3階 農林振興部林業振興課内
村上市田端町6-25
電話 0254(53)8971
Fax 0254(52)1606
Email: ngt111240@pref.niigata.lg.jp
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日・日曜日・祝祭日を除く)
森林・林業に関するご相談にお答えします。
1 森林・林業に関すること
(1) 森の育て方を知りたい(森林をつくる)
手入れされたスギ林(村上市山北地区)
森林の手入れのやり方や補助制度などについてお答えします。
その他の樹木についてもお答えします。
(2) 地元の木を使いたい(木を使う)
新潟県産材を使った小学校 (村上市山辺里)
地元産の木で家を建てるにはどうすればよいのか、県産材で家を建てる方への補助制度などについてお答えします。
また、自分の山の木を伐採したい場合にもご相談に応じます。
(3) 樹木の病気について知りたい(森林を守る)
樹木医による診断(村上市中原地区)
樹木に発生する病気や虫害、気象害について発生原因や対処法についてお答えします。
(4) 山菜やきのこを育ててみたい(森の恵み)
エノキタケの栽培(村上市)
シイタケやナメコなどのキノコおよび、ゼンマイやワラビなどの山菜の、食べ方・育て方などの疑問にお答えします。
(5) 森林について学びたい(人を育てる)
緑の学校(村上市)
地域や学校で森林や環境の課題・学習についてご協力します。希望があれば、林業普及指導協力員等の派遣も行います。
また、林業に関わる仕事がしたい方、技術を身につけたい方のご相談にも応じます。
2 緑化に関すること
(1) 緑づくりのボランティアに参加したい。
ボランティアによる森林整備(村上市)
地域で活動する緑化関係のボランティア団体の活動状況などの情報を提供します。
また、ボランティア団体の活動のお手伝いも行います。
(2) 活動場所や技術指導をお願いしたい
ボランティアによる森林整備(村上市神林地区)
森林整備や緑化に関するボランティア活動を受け入れてくれるフィールド探しや技術指導を行うスタッフを派遣し、活動のお手伝いをします。