本文
平成30年度 第10回県民アンケート調査結果(テーマ:公園整備・管理に関する県民意識について)
調査テーマ
「公園整備・管理に関する県民意識について」
調査の概要
調査目的
公園は、魅力的な都市環境を形成する上で不可欠な施設であり、都市の環境改善、防災空間としての役割、レクリエーション・コミュニティ活動の場など、公園の持つ多様な機能の発揮が期待されている中、より一層の機能充実が求められているところです。本調査では、これらの多様化する県民の皆様のニーズや、利活用の実態を把握し、今後の都市公園の整備・管理のあり方を検討するための基礎資料として活用することを目的とします。
調査期間
平成30年10月19日(金曜日)~22日(月曜日)
調査方法
インターネット調査
調査対象者
新潟県内に在住する18歳以上79歳以下の男女
回答者
416人
調査項目
- 自宅付近の公園の有無
- 公園へ行く頻度
- 公園へ行く目的
- 公園に対する不満、不安
- 公園に対する理想像
- 公園整備の方向性
- 整備してほしい公園
- 力を入れてほしい公園の施設
- 重要と考える公園の管理内容
- 公園に関するボランティア経験の有無
- 公園づくりで参加したい分野
- 整備・充実してほしい公共施設 など
報告書

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)