本文
長岡市立寺泊中学校においてPTA対象「拉致問題啓発セミナー」を開催しました(令和4年7月19日)
○ 長岡市立寺泊中学校(令和4年7月19日)
新潟県では、北朝鮮による拉致問題に関する啓発普及の一環として、家庭や地域社会で拉致問題の理解や関心を持ってもらうため、PTAを対象に「拉致問題啓発セミナー」を開催しています。
令和4年7月19日に、長岡市立寺泊中学校において、新潟産業大学の蓮池薫准教授の講演を中心にセミナーを開催しました。
蓮池准教授は、対面で、保護者、教員並びに一部の生徒の皆さん、教室からオンラインで視聴する生徒の皆さんに向けて、御自身が柏崎市の海岸で拉致された状況や北朝鮮での生活の様子とともに、拉致問題は過去の話ではなく、今も苦しんでいる人たちがいる現在進行中の問題であることをお話されました。
講演後、受講した生徒の皆さんから、様々な質問があり、蓮池准教授の応答に熱心に聞き入っていました。
プログラム
・主 催 新潟県・長岡市立寺泊中学校
・参加者 保護者、教員、生徒(約200人)
・日 時 令和4年7月19日 13時40分~15時10分
・会 場 長岡市立寺泊中学校
・内 容 (1) 県の取組説明
(2) 蓮池准教授の講話・質疑応答