ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 計画・施策・指針 > 上越教育大学で「拉致問題啓発セミナー」を実施しました(令和元年8月~令和2年2月)

本文

上越教育大学で「拉致問題啓発セミナー」を実施しました(令和元年8月~令和2年2月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0295466 更新日:2020年3月31日更新

 新潟県では、北朝鮮による拉致問題を人権問題として考える契機とし、拉致問題に対する若年層の理解促進を図ることを目的として、令和元年8月から令和2年2月にかけて、上越教育大学において「拉致問題啓発セミナー」を実施しました。

  • 主催 新潟県
  • 共催 上越教育大学、政府拉致問題対策本部
  • セミナー参加者 上越教育大学 学生・院生、現職教員 計約20名

プログラム

1.セミナー開講式(令和元年8月23日、上越教育大学)

  • 開会・導入説明
     開会挨拶:川崎 直哉 学長、導入説明:石野 正彦 教授
  • 拉致問題の概要及び政府の取組説明
     説明:内閣官房拉致問題対策本部事務局 菅野 奈穂 参事官補佐
  • 拉致問題啓発映像視聴
     「アニメ『めぐみ』」
  • 新潟県の取組説明
     説明:新潟県国際課拉致問題調整室 澁谷 武 室長
  • 講義Ⅰ「人権教育」
     講師:梅野理事兼副学長
  • 講義Ⅱ「拉致問題を考える」
     講師:北海道教育大学函館校 山岡 邦彦 特任教授
  • 閉会
     閉会挨拶:清水 雅之 教授
  • 参加者:セミナー参加学生、大学教職員等約25名

開講式の画像①開講式の画像②
セミナー開講式

2.佐渡現地研修(令和元年8月24日~25日、佐渡島内)

  • 曽我ミヨシさん、ひとみさん拉致現場の視察(佐渡市国府川付近)
     説明・質疑応答:新潟県警察本部外事課
  • 曽我ひとみさん講話・懇談(佐渡市真野行政サービスセンター)
     講師:曽我ひとみさん
  • ブルーリボン作り体験
     指導:曽我さん母娘を救う会会員の皆様
  • 大澤孝司さん失踪現場の視察(佐渡市新穂地区)
  • 参加者:セミナー参加学生等16名

現場視察ブルーリボン作り体験

曽我さん拉致現場視察           ブルーリボン作り体験

曽我さん講話曽我さん懇談
曽我ひとみさん講話・曽我ひとみさんとの懇談

3.講演会及び懇談会(令和元年10月28日、上越教育大学)

  • 講演会
    • 演題:「北朝鮮情勢と拉致問題」
    • 講師:新潟産業大学 蓮池 薫 准教授 
    • 参加者:上越教育大学学生及び教職員等
  • 懇談会
    • 内容:グループごとに授業構想を発表
    • 指導:新潟産業大学 蓮池 薫 准教授
    • 参加者:セミナー参加学生・現職教員13名

蓮池薫さん講演会の画像蓮池薫さん講演会の画像
蓮池薫さん講演会

懇談会の画像懇談会の画像
蓮池薫さんとセミナー受講生との懇談会

4.拉致問題教育現場視察(令和元年11月13日、新潟市立新潟小学校)

  • 「めぐみさん集会」参観
  • 授業参観(6年生)
  • 関係者との懇談(同級生の会 池田代表、当時の学年主任 中林先生、新潟小 吉田校長)
  • 参加者:セミナー参加学生3名、大学教員2名

5.「忘れるな拉致 県民集会」への参加(令和元年11月16日、新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」)

  • ポスターセッション
     拉致問題啓発セミナーへの上越教育大学の取組紹介
  • 運営補助等
    • 集会設営補助(当日配布資料の準備、受付、資料配布)
    • 署名活動体験(救う会新潟が実施する署名活動を補助)
  • 県民集会参加
    • 拉致問題に関する講演
    • 拉致被害者家族の訴え 等
  • 参加者:セミナー参加学生7名、教職員2名、新潟県立大学(昨年度セミナー実施校)学生2名

ポスターセッションの様子署名活動の様子
県民集会準備の様子

県民集会の様子県民集会の様子

県民集会の様子

6.指導案作成

  • 内容:4グループに分かれて、次の観点で指導案作りを行った。
    • 校種
    • 学年
    • 教科・領域

7.授業実践

  • 第1実践
    • グループD 4名(学生3名、大学院生1名)
    • 実践校:上越教育大学付属小学校6年2組
    • 教  科:道徳
    • 期  日:令和2年1月30日(金)
  • 第2実践
    • グループC 4名(学年3名、大学院生1名)
    • 実践校:上越市古城小学校5・6年(複式)
    • 教  科:道徳
    • 期  日:令和2年2月3日(月)
  • 第3実践
    • グループB 3名(学生1名、大学院生2名)
    • 実践校:上越市上杉小学校6年
    • 教  科:道徳
    • 期  日:令和2年2月5日(水)
  • 第4実践
    • グループA 5名(学年3名、大学院生2名)
    • 実践校:上越教育大学付属小学校6年1組
    • 教  科:道徳
    • 期  日:令和2年2月10日(月)

授業実践授業実践の様子
授業実践の様子

8.成果報告会(令和2年2月28日、上越教育大学)

  • 開会挨拶:川崎 直哉 学長
  • 4グループによる活動報告
  • 閉会挨拶:新潟県国際課拉致問題調整室 澁谷 武 室長
  • 参加者:セミナー参加学生、大学教職員等約25名

成果報告会成果報告会
成果報告会

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ