ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 子ども家庭課 > 令和5年新潟県保育士試験

本文

令和5年新潟県保育士試験

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0544316 更新日:2023年6月15日更新

新潟県保育士試験は、指定試験機関である一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターが実施します。
令和5年新潟県保育士試験は、前期・後期の2回実施します。

 保育士試験受験資格の知事認定についてはこちら

 ※受験資格認定証の発送は、申請書が県担当者の手元に届いてから、1週間程度かかります。 また、書類等に不足・不備等がありますと、更に時間がかかりますので、 余裕をもって申請してください。

試験日程

前期

  • 筆記試験:令和5年4月22日(土曜日)・23日(日曜日)
  • 筆記試験会場:看護リハビリ新潟保健医療専門学校(住所:新潟市中央区花園2-2-19)
  • 実技試験:令和5年7月2日(日曜日)
  • 実技試験会場:看護リハビリ新潟保健医療専門学校(住所:新潟市中央区花園2-2-19)

後期

  • 筆記試験:令和5年10月21日(土曜日)・22日(日曜日)
  • 筆記試験会場:看護リハビリ新潟保健医療専門学校(住所:新潟市中央区花園2-2-19)
  • 実技試験:令和5年12月10日(日曜日)
  • 実技試験会場:看護リハビリ新潟保健医療専門学校(住所:新潟市中央区花園2-2-19)

保育士試験受験申請方法 ※令和5年試験よりオンラインによる受験申請を開始

 令和5年の試験より、オンラインによる受験申請を開始します。「受験申請の手引き」の取り寄せは不要で、スマーフォンやパソコンから直接受験申請手続きが行えるようになります。
 また、従来の郵送による受験申請も利用可能です。郵送申請の場合、「受験申請の手引き」の請求は郵送でのみ行います。(インターネットによる請求は行いません。)
 詳しくはこちらへ 受験申請方法|一般社団法人全国保育士養成協議会 (hoyokyo.or.jp)<外部リンク>

オンラインによる受験申請の場合

 オンライン受験申請方法|一般社団法人全国保育士養成協議会 (hoyokyo.or.jp)<外部リンク>

郵送申請(手引き請求)の場合 

【注意】
 郵送申請の場合、「受験申請の手引き(受験申請書)」を郵送にて請求します。手引きは請求から到着まで、約5日から最長10日ほどかかる場合があります。到着後、申請書の記入・写真貼付、受験手数料の払込み、申請書の郵送となります。(手引き請求が不要の「オンラインによる申請」の場合はこちらへ オンライン受験申請方法|一般社団法人全国保育士養成協議会 (hoyokyo.or.jp)<外部リンク>
【手引きの請求方法】
 角形2号サイズの封筒を2枚用意し、1枚は返信用封筒として、請求者の郵便番号・住所・氏名を明記し、250円分の切手を貼り、2つに折りたたんで、もう1枚の封筒に入れ、「手引き請求」と朱書きし、保育士試験事務センターに郵送してください。
 ※1 手引きを2部以上請求する場合は、希望部数分の返信用封筒を同封してください。
 ※2 返信用封筒には、受験申請の手引き郵送料として、250円分の切手を貼ってください。 
   速達を希望の場合は、260円分の切手を追加で貼り、上部に赤字で「速達」と記入してください。

 詳しくはこちらへ 郵送申請(手引き請求)方法|一般社団法人全国保育士養成協議会 (hoyokyo.or.jp)<外部リンク>

請求先

〒171-8536
東京都豊島区高田3-19-10
保育士試験事務センター

手引き請求後、10日経ってもお手元に届かない場合は、保育士試験事務センターまでご連絡ください。

受験申請書受付期間

【前期】<オンラインによる受験申請>令和5年1月17日(火曜日)午前10時から令和5年2月6日(月曜日)午後5時まで ⇒終了しました
    <郵送による受験申請>令和5年1月17日(火曜日)から令和5年2月6日(月曜日)※当日消印有効 ⇒終了しました
【後期】<オンラインによる受験申請>令和5年7月6日(木曜日)午前10時から令和5年7月26日(水曜日)午後5時まで ⇒終了しました
    <郵送による受験申請>令和5年7月6日(木曜日)から令和5年7月26日(水曜日)※当日消印有効 ⇒終了しました

保育士試験に関するお問い合わせ先

一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター
電話:0120-4194-82
Eメール:shiken@hoyokyo.or.jp

※1 オペレータによる電話受付は、祝日を除く月曜日~金曜日9時30分~17時30分までです。それ以外の時間帯は、自動音声によるご案内となります。
※2 IP電話からはつながりません。一般加入電話、携帯電話などをご利用ください。
※3 お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。

保育士試験事務センターのホームページはこちら<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ