本文
こども・若者未来トークのメンバーを募集します
新潟県こども計画に基づき、こどもや若者等の意見を聴き、共に新潟県の未来を考えていくための取組として「こども・若者未来トーク」のメンバーを下記のとおり募集します。
1 こども・若者未来トークの概要
○ 事前に県のモニターへの登録を行い、県政の様々な課題についてアンケートに答えていただく「こども・若者モニター」の設置
○ 新潟県の未来を考えていくため、こどもや若者等の意見を聴く場として「こども・若者会議」を設置
会議のテーマは「住んでよし、訪れてよしの新潟県の実現に向けて」
※会議は休日・長期休暇中に実施予定(各世代で1回ずつ計5回開催予定)
2 対象者
県内の小学生、中学生、高校生、大学生等・20歳代、子育て中の保護者
3 募集人数
こども・若者モニター 各世代400人程度(計2,000人程度)
こども・若者会議 各世代 10人程度(計50人程度)※
※応募者多数の場合は、性別・居住地域等を考慮して選考させていただきます。
4 参加方法
2次元コードまたは下記URLを読み込み、Web申込フォームから申込
・ こども・若者モニター
https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=20946<外部リンク>
・ こども・若者会議
https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=20947<外部リンク>
5 申込期限
令和7年5月31日(土曜日)
6 その他
4月30日(水曜日)11時00分から記者発表室でブリーフィングを行います。

募集要項・個人情報の取り扱いについて
・こども・若者モニター
・こども・若者会議
(参考)新潟県こども条例・こども計画
・新潟県こども条例
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kodomokatei/kodomojyourei240401.html
・新潟県こども計画
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kodomokatei/kodomokeikaku250401.html
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)