ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 県民生活課 > 新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会を開催しました

本文

新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:32181621 更新日:2025年10月30日更新

県では、県民のみなさんの犯罪のない安全で安心なまちづくりへの理解と関心を深めるため、毎年10月11日から20日を「新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間」と定めています。
「新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会」は、そのメイン行事として開催しました。

新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会2025

実施概要

日時:令和7年10月17日(金曜日) 午後1時30分から午後4時

場所:新潟ユニゾンプラザ

主催:新潟県・新潟県警察・公益社団法人新潟県防犯協会

第1部 式典

主催者挨拶
表彰式
防犯功労団体(4団体) ※敬称略
市町村 団体名
新潟市西区 黒崎南小学校まめっ子見守隊
新発田市 新富町二丁目町内会防犯委員会
燕市 吉田北まちづくり協議会 
上越市 春日山町二丁目防犯パトロール隊 

 

 

防犯功労者(16名) ※敬称略
市町村 氏名 団体役職名等
新潟市中央区 齋藤 孝栄 ドラゴンマンション安心安全隊長等
新潟市東区 金子 達夫

中野山小学校区コミュニティ協議会        子ども見守り隊副代表

新潟市東区 近山 幹夫 新潟東地区防犯協会副会長
新潟市西区 騰川 登志子 五十嵐小学校区子ども見守り隊隊長
新潟市江南区 佐藤 吉次 五月町防犯防火部部長
新潟市北区 清水 文桜 南浜地区青少年育成協議会会長
新潟市秋葉区 伊藤 春男 荻島自治会会長
新潟市南区 星野 正春 新潟南区防犯協会白根支部監事
新発田市 石川 由輝子

劇団 きつけれんす

胎内市 竹前 亮太郎  劇団 きつけれんす
北蒲原郡聖籠町 五十嵐 順子 あい&ゆうIN聖籠
北蒲原郡聖籠町 神田 正子 あい&ゆうIN聖籠
三条市 内山 元雄 東新保自治会防災防犯委員
三条市 佐藤 敏幸 栄中央防犯連絡協議会監事
十日町市 田村 茂樹 中条地区自治防犯協会事業部部長
上越市 金子 隆一 春日山町二丁目防犯パトロール隊隊長
優良自治防犯会長・委員(4名) ※敬称略
市町村 氏名 団体役職名等
長岡市 髙橋 敏雄 沢下条区長
上越市 川島 秋男 高田駅前地区防犯協会会長
上越市 熊木 敏夫 有田地区防犯組合会長
長岡市 山田 修一 五反田町内会自治防犯委員
長岡市 今井  宏 本条自治防犯会長

 

特別功労者(2人) ※敬称略
市町村 氏名 団体役職名等
新潟市西蒲区 佐藤 進一  
三条市 島田 伸子 消費生活サポーター ぽかぽかネット

 

  表彰式  

 

大会宣言

 大会宣言

第2部 防犯活動発表・講演

防犯活動発表 椅子を使った新しい防犯のカタチ
発表団体   地域で見守りプロジェクト ぴいす金津

  ぴいす金津 ぴいす金津2

講演 笑って楽しく防犯落語
講師 㐂八家 五円(きはちやごえん)

  防犯落語 防犯落語

第3部 演奏会

新潟県警察音楽隊・カラーガード隊

 音楽隊

 

 新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会2024(令和6年度)の開催状況

 新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会2023(令和5年度)の開催状況

 新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会2022(令和4年度)の開催状況

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ