ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 県民生活課 > 株式会社第四北越銀行「みらい応援私募債」による泉観光バス株式会社様から新潟県交通遺児基金への寄附金贈呈式を開催します

本文

株式会社第四北越銀行「みらい応援私募債」による泉観光バス株式会社様から新潟県交通遺児基金への寄附金贈呈式を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:20251125 更新日:2025年11月21日更新

 株式会社第四北越銀行の「みらい応援私募債」発行に伴う手数料の一部を活用し、私募債発行企業である泉観光バス株式会社様と株式会社第四北越銀行様から公益財団法人新潟県交通遺児基金へ寄附金が贈呈されることになりましたので、下記のとおり贈呈式を開催します。

1 贈呈式

  ○日 時  令和7年11月25日(火曜日) 午後1時10分~午後1時30分
  ○会 場  県庁3階 総務部長室
  ○贈呈者  泉観光バス株式会社  代表取締役    関塚 政行 様
        株式会社第四北越銀行 五泉支店 支店長 渡部  良 様
        同上              次長  阿部  司 様
  ○受領者  公益財団法人新潟県交通遺児基金 業務執行理事
                      (県総務部長) 越中 隆広

2 株式会社第四北越銀行「みらい応援私募債」による御寄附について

 株式会社第四北越銀行様が、私募債発行時の手数料の一部を活用し、発行企業様と共に地域の学校や児童福祉施設などへ物品等を寄附することにより、これからの新潟の未来を支えるこどもたちの笑顔を育てることを目的としています。
 当該私募債の仕組みを活用した新潟県交通遺児基金への御寄附は今回が初めてとなります。

3 泉観光バス株式会社様について

 五泉市に本社を置き、高速路線バスや貸切バス・タクシーの運行等を通じて地域の交通アクセスを担う企業様です。
 「みらい応援私募債」発行に伴い、交通に携わる企業の社会貢献として「交通安全推進事業」への御寄附を選択いただきました。

​4 公益財団法人新潟県交通遺児基金について

 交通事故により保護者が死亡又は重度の後遺障害を受けたこどもたちの健やかな成長を願い、民間からの寄附と県の出資により平成3年に設立されました。
 現在は、61名のこどもたちへの激励事業(交通遺児等支援事業)を行うとともに、交通事故で悲しい思いをするこどもを1人でも減らすことを目指し、令和5年度から高校生等に向けた交通安全啓発動画の制作・配信事業(交通安全推進事業)に取り組んでいます。
 
 公益財団法人新潟県交通遺児基金のサイトへ

 

     報道資料 [PDFファイル/25KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ