本文
平成27年県民健康・栄養実態調査結果をお知らせします。
昭和40年から概ね3年ごとに実施している県民健康・栄養実態調査について、平成27年実施の調査結果をお知らせします。
調査の概要
- 目的
県民の身体状況、栄養摂取状況、歯科疾患の状況及び生活習慣の状況を把握し、県民の健康増進の総合的な推進を図るために必要な基礎資料を得ること。 - 対象及び方法
無作為抽出された県内調査地区に居住する1歳以上の約2,700人を対象とし、11月に以下の調査を実施した。- 栄養摂取状況調査 食事状況、食物摂取状況等を調査
- 身体状況調査 身長、体重、血圧、1日の運動量等を調査
- 生活習慣調査 食生活、運動、喫煙、歯の健康等に関する調査
結果の概要
- 栄養・食生活に関する状況について
- 20歳以上1人1日当たりの平均野菜摂取量は344.6gであり、全国平均を上回っている。目標値350g以上摂取している人の割合は42.0%である。(P29)
- 20歳以上1人1日当たりの平均食塩摂取量は10.2gであり、全国平均をやや上回っているものの減少傾向にある。(P31)
- 身体活動・運動・休養等に関する状況について
- 男女とも肥満者の割合は低下し、全国値を下回った。(P38)
- 20歳代女性のやせの人の割合は20.6%であり、平成23年に比べて上昇した。(P38)
- 低栄養傾向の高齢者の割合は、男性で13.5%、女性で23.4%である。(P38)
- 運動習慣のある人の割合は、20歳以上男性で30.5%、同女性で26.0%である。男女とも上昇しており、20~64歳男性は全国値を上回っている。(P40)
- 1日当たりの平均歩数は、20歳以上男性で6,224歩、同女性で5,351歩、70歳以上男性で4,563歩、同女性で3,624歩であり、いずれも全国平均を下回っている。(P41)
- 喫煙に関する状況について
現在習慣的に喫煙している人の割合は、男性は32.6%であり低下傾向にあるが、女性は9.3%と横ばい傾向にある。男女ともに全国値を上回っている。(P46) - 歯・口腔の健康に関する状況について
定期的に歯石除去や歯面清掃を受けている人の割合は19.5%であり、経年的には全ての年代で上昇傾向である。(P51)
平成27年県民健康・栄養実態調査報告書
- 平成27年県民健康・栄養実態調査報告(全文)[PDFファイル/2.96MB]
- 表紙・裏表紙・はじめに・目次[PDFファイル/280KB]
- 第1章 調査の概要[PDFファイル/828KB]
- 第2章 結果の概要[PDFファイル/773KB]
- 第3章 結果集計表[PDFファイル/2.07MB]
このページに関するお問い合わせは
健康対策課健康食育推進係
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5198
ファクシミリ: 025-285-8757
電子メール: ngt040240@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)