ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 健康づくり支援課 > 妊娠に関する相談窓口のご紹介

本文

妊娠に関する相談窓口のご紹介

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0048975 更新日:2020年4月28日更新

 「月経が来ない」、「妊娠しているかもしれない」、「誰にも相談できない」、「育てる自信がない」、「費用が心配」等妊娠のことで悩んだら、1人で抱え込まず相談してください。
 妊娠しているかどうかは、産婦人科医療機関を受診してみましょう。

夜間の相談窓口「にいがた妊娠テレフォン~ゆれるあなたへ~」を開設しています

 平成25年10月1日から、思いがけない妊娠や望まない妊娠等様々な悩みを一人で抱えこむことのないよう、妊娠に関する夜間の電話相談窓口を開設しています。一人で悩まず、まずはお電話ください!
 開設時間は、月~土曜の午後7時から9時まで(祝日・年末年始をのぞく)です。
 電話番号は、090-3227-5382です。相談は無料ですが、通話料は負担いただきます。

相談内容

妊婦の方への新型コロナウイルス感染症に関するQ&A及び希望する妊婦の方へのウイルス検査

妊婦の方々へ(新型コロナウイルス感染症に関するQ&A)はこちら

新潟県不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査事業

平日の日中はお住まいの地域の保健所、市役所・町村役場にご相談ください

 平日午前8時30分から午後5時までです。
 お気軽にご相談ください。

お住まいの地域の保健所

 
保健所 お住まいの市町村 電話番号
村上 村上市、関川村、粟島浦村 0254-53-8368
新発田 新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町 0254-26-9132
新津 五泉市、阿賀町 0250-22-5174
三条 三条市、加茂市、燕市、弥彦村、田上町 0256-36-2292
長岡 長岡市、小千谷市、見附市、出雲崎町 0258-33-4931
魚沼 魚沼市 025-792-8612
南魚沼 南魚沼市、湯沢町 025-772-8137
十日町 十日町市、津南町 025-757-2401
柏崎 柏崎市、刈羽村 0257-22-4112
上越 上越市、妙高市 025-524-6132
糸魚川 糸魚川市 025-553-1936
佐渡 佐渡市 0259-74-3403

※新潟市にお住まいの方は、下記に記載の新潟市こども家庭課へご相談ください。

お住まいの市町村・町村役場

 
 市町村 担当課 電話番号
新潟市 こども家庭課 025-226-1205
村上市 保健医療課 0254-53-2111
関川村 健康福祉課 0254-64-1472
粟島浦村 保健福祉課 0254-55-2111
新発田市 健康推進課 0254-22-3030
阿賀野市 民生部健康推進課 0250-62-2510
胎内市 健康づくり課(胎内市子育て世代包括支援センター) 0254-44-8680
聖籠町 保健福祉課(聖籠町子育て世代包括支援センター) 0254-27-6511
五泉市 こども課(子育て世代包括支援センター) 0250-43-3911
阿賀町 こども・健康推進課 0254-92-5762
三条市 教育委員会子どもの育ちサポートセンター 0256-45-1114
加茂市 健康課 0256-52-0080
燕市 教育委員会子育て支援課 0256-77-8224
弥彦村 福祉保健課 0256-94-3133
田上町 保健福祉課 0256-57-6112
長岡市 子ども・子育て課 0258-39-2300
見附市 教育委員会こども課 0258-62-1700
出雲崎町 保健福祉課こども未来室 0258-86-5580
小千谷市 健康未来こども課 0258-83-3640
魚沼市

教育委員会事務局子ども課

※令和2年5月~ 

子ども課子育て世代包括支援センター

025-794-6027                   ※025-792-9204
南魚沼市 保健課 025-773-6811
湯沢町 健康福祉部健康増進課 025-784-3149
十日町市 市民福祉部健康づくり推進課 025-757-9759
津南町 福祉保健課 025-765-3114
柏崎市 子育て支援課 0257-20-4215
刈羽村 福祉保健課 0257-45-3916
妙高市 健康保険課子育て世代包括支援センター 0255-74-0065
上越市 健康づくり推進課 025-526-5111
糸魚川市 こども課こども支援室 025-552-1511
佐渡市 市民生活課 0259-63-3115

県内の産婦人科医療機関

県内の産婦人科医療機関はこちらから(新潟県産婦人科医会)<外部リンク>

知っていますか?妊娠週数の数え方

 最後の月経が始まった日を0週0日とし、4週間後の同じ曜日を4週0日、12週間後の同じ曜日を12週0日と数えます。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ