ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 健康づくり支援課 > 新生児聴覚検査について

本文

新生児聴覚検査について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0048992 更新日:2021年11月1日更新

 【リーフレット】赤ちゃんのきこえの検査(新生児聴覚検査)についてのご案内(令和3年10月版) [PDFファイル/2.78MB]

 生まれてくる赤ちゃんの1,000人に1~2人は、生まれつき耳に難聴があると言われています。
 その場合には、早く発見して適切なサポートをしてあげることが赤ちゃんのことばと心の成長のためにはとても大切です。
 難聴は目に見えないため気づきにくいものです。早期に発見するためにも、ぜひ「新生児聴覚検査」を受けてください。

どんな検査ですか?

 赤ちゃんに小さな音を聞かせて脳波などを測定し、音が聞こえているかどうかを調べる検査です。出産した医療機関で、入院中に行います。赤ちゃんが眠った状態で数分間でできる検査で、痛みや副作用はありません。また、薬も使いません。
 音への反応が見られた場合は「パス」、もう一度検査が必要な場合は「要再検査(リファー)」という結果が出ます。

検査を受けた方がよいのですか?

 ぜひ受けてください。新潟県内で生まれた赤ちゃんの95%以上が受けています。もし難聴があった場合は、ことばやコミュニケーションの発達のため、早い段階からサポートを受けていただくことが大事です。赤ちゃんに難聴があるか普段の様子だけから判断するのは困難です。
 検査を受けないと難聴に気がつかないままとなってしまうことがありますので、ぜひ検査を受けてください。

※新潟県内では、お産を扱う全ての医療機関でこの検査を受けることができます。また、出産直後に何らかの事情で検査が出来なかった場合にも、後から受けることができる医療機関もあります。詳しくはお住いの市町村の保健師にご相談ください。

※検査費用は自己負担となります。医療機関毎に定められていますので、受診する医療機関にお問い合わせください。

新生児聴覚検査を実施する県内医療機関(令和3年4月現在) [PDFファイル/45KB]

新生児聴覚検査を実施する県内医療機関(令和3年4月現在) [Excelファイル/41KB]

検査の結果が両耳とも「パス」だったときは?

 生まれた時点での耳のきこえには大きな問題はないと考えてかまいません。ただし、まれにあとになって難聴になるお子さんもいます。もし、お子さんの耳のきこえが気になるときは、お住いの市町村の保健師にご相談ください。

検査の結果が「要再検査(リファー)」だったときは?

 生後3か月までに精密検査を受けることができる医療機関を受診しましょう。「要再検査(リファー)」という結果だけでは、難聴があるかどうか判定できません。精密検査を受けていただくことが必要です。精密検査の結果、難聴ではないことが判明する赤ちゃんもいます。
 しかし、難聴であることが分かった場合は、ことばやコミュニケーションの発達を促すため早い段階からサポートを受けていただいた方がよいので、必ず早期に精密検査を受けてください。

新潟県内の精密検査実施医療機関

検査の結果が要再検査(リファー)だった場合、精密検査を受けることができる医療機関を受診しましょう。

 
医療機関名 住所 電話(代表)
新潟大学医歯学総合病院

〒951-8520 新潟市中央区旭町通一番町754番地

025-223-6161
新潟市民病院

〒950-1197 新潟市中央区鐘木463-7

025-281-5151
長岡赤十字病院

〒940-2085 長岡市千秋2丁目297番地1

0258-28-3600
魚沼基幹病院

〒949-7302 南魚沼市浦佐4132

025-777-3200
新潟県立中央病院

〒943-0192 上越市新南町205

025-522-7711
ふじわら耳鼻科

〒943-0803 上越市春日野1丁目6-29

025-523-1733

地域の相談窓口

お子さんの耳のきこえやことばの発達のことで心配な点がありましたら、お住いの市町村の保健師や「子どものきこえ相談室」などにご相談ください。

新生児聴覚検査に係る市町村相談窓口(母子保健担当課)(令和3年4月現在) [PDFファイル/175KB]

新潟子どものきこえ相談室(新潟よつば学園内)
受付 月~金曜日 9時00分~17時00分
電話 025-250-0428
Fax  025-250-2711
Email mimisien@niigatayotsuba-gk.nein.ed.jp

長岡子どものきこえ相談室(長岡聾学校内)
受付 月~金曜日 9時00分~17時00分
電話 0258-38-0191
Fax  0258-39-5665
Email shien@nagaokarou.nein.ed.jp

魚沼地域子どものきこえ相談室 毎月第2金曜日実施

お住まいの市町 お問い合わせ先
魚沼市 魚沼市教育委員会事務局子ども課 電話 025-792-9204
南魚沼市 南魚沼市保健課 電話 025-773-6811
湯沢町 湯沢町健康増進課 電話 025-784-3149
津南町 津南町福祉保健課 電話 025-765-3114

上越地域子どものきこえ相談室  毎月第2金曜日実施

お住まいの市 お問い合わせ先
上越市 上越市健康づくり推進課 電話 025-526-5111
妙高市 妙高市健康保険課内 こんにちはすくすく相談窓口 電話 0255-74-0065
糸魚川市 糸魚川市子ども課 電話 025-552-1511

NPO法人 きこえエール新潟<外部リンク>

「きこえエール新潟」は、リファーといわれたご家族の不安や疑問に専門知識をもつ相談支援員が寄り添い、支援を行う団体です。お気軽にご相談ください。

新潟県新生児聴覚検査の手引き

こちらからご覧ください。(様式等もダウンロードできます。)

妊娠・出産・子育てに関する情報はこちらから(新潟県ホームページ「ごきげんベイビィ」)

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ