ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 出水期を迎えますので、水害や土砂災害に備えてください

本文

出水期を迎えますので、水害や土砂災害に備えてください

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0585152 更新日:2023年5月30日更新

 これから出水期(6月15日~9月30日)を迎え、梅雨前線や台風等に伴う豪雨により河川の氾濫や土砂災害発生の危険性が高まります。
 県では、関係機関と連携し、ポスター・チラシの配布や県ホームページへの掲載など、情報発信していますので、それらを活用し、水害や土砂災害に備えてください。

1 大雨時には河川の水位や土砂災害に関する情報に注意

  1. スマートフォン用の県公式アプリ「新潟県防災ナビ」では、河川水位やカメラ画像、土砂災害危険度情報等がリアルタイムで確認できます。
  2. 土砂災害発生の危険度が高くなったときには、新潟地方気象台と県が共同で土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当情報)を発表します。
    【避難行動の判断に参考となる情報】
    洪水(河川水位) 土砂災害 警戒レベル相当情報
    氾濫危険水位超過 土砂災害警戒情報 4相当
    避難判断水位超過 大雨警報(土砂災害) 3相当

2 災害の危険が迫ったら迷わず避難

  1. 市町村から「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたら、危険な場所から必ず避難してください。
  2. 高齢者・障害者・乳幼児等は、避難に時間が掛かります。家族や施設管理者は、「高齢者等避難開始(警戒レベル3)」が発表された時点で、一緒に避難を開始してください。

3 日頃からの十分な備えを

  1. 事前に「新潟県防災ナビ」で洪水や土砂災害のハザードマップを見て、自宅や周辺の危険度、安全な避難所や避難経路を確認してください。
  2. 避難先は、市町村の指定緊急避難場所のほか、安全な親戚や知人宅等も検討してください。

報道資料(2023年5月30日) [PDFファイル/142KB]

添付資料01 洪水災害からの避難のポイント(啓発ポスター) [PDFファイル/6.11MB]

添付資料02 土砂災害からの避難のポイント(啓発チラシ) [PDFファイル/1.28MB]

添付資料03 避難行動・避難情報のポイント(啓発チラシ) [PDFファイル/1.23MB]

添付資料04 防災ナビチラシ [PDFファイル/408KB]

本件についての問い合わせ先

 防災局危機対策課課長補佐 高橋

 電話:(直通)025-282-1631(内線)6431

 土木部河川管理課課長補佐 南波

 電話:(直通)025-280-5849(内線)3262

 土木部砂防課課長補佐 内藤

 電話:(直通)025-280-5853(内線)3362

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ