本文
第1回大型獣(イノシシ・ニホンジカ)巻狩り猟実践研修会の様子
○主催、企画
主催:新潟県
企画・運営:一般社団法人新潟県猟友会
○日時
令和5年2月5日(日曜日)10時~15時30分
○会場
午前:かきざきドーム(柿崎総合運動公園 上越市柿崎区法音寺730-1)
午後:上越市内山間地
○参加者
研修会受講者 約30名
ベテランハンター指導員 約35名
当日の流れ
開会(10時~10時15分)
(受付:午前9時30分~10時00分)
開会のあいさつを行い、研修会の1日の概要について説明しました。
巻狩り猟についての必要な知識や安全管理等に関する研修(10時15分~12時)
巻狩りの方法や必要な知識、安全管理や現地での注意事項について学びました。
併せて、班別に分かれてイノシシ・ニホンジカを捕獲するための打ち合わせを行いました。
- 現地詳細説明
- 巻狩りについての説明
- 指導員の紹介、及び班別打ち合わせ
座学研修 班別打ち合わせ
巻狩り猟実践(13時~15時)
現場に移動し、ベテランハンター指導の下で実際に巻狩りを行いました。
持ち場で待機をする様子
ドローンを使用し、上空からもイノシシの追跡をしました
報告会(15時~15時30分)
研修の結果について、報告と反省を行いました。
また、今回の研修では、80kgメス、40kgオスのイノシシ計2頭を捕獲することができました。
令和4年度大型獣(イノシシ・ニホンジカ)巻狩り猟実践研修会のページに戻る