本文
吉祥清水(きちじょうしみず)
湧水及び周辺環境の状況
吉祥清水は、自然豊かな大毎集落内にあり、山北町を代表する清水として地域の人に愛されている。
水汲み場所は、地域の「大毎集落づくり委員会」が、東屋などを整備し、地域内外の多くの人が訪れる。
湧水の特長など
清水は、古くから大毎集落の人々の暮らしを支えてきた大切な命の源であった。吉祥清水は、昔から大毎水道組合により組織し、日常生活の大事な水として育まれてきた。
この清水は、地元でしか手に入らない地酒「日本国」の水としても使用されており、集落では新たな利活用に向け様々な取組が行われている。
吉祥岳から湧き出す良質な水は、ここで営まれている日々の暮らしと一体となり保全されるとともに、今では、新たなつながり、交流を生むための大切な”みなもと”となっている。
お問い合わせ先
村上市山北支所地域振興課
〒959-3993 村上市府屋232番地
Tel:0254-77-3111
アクセス
(所在地:村上市大毎地内)
- 鉄道・バス
- JR村上駅⇒北中行きバス約50分で「大毎宮前」下車⇒徒歩約5分
- JR勝木駅⇒大毎行きバス約30分で「大毎宮前」下車⇒徒歩約5分
- 車
国道7号線経由、バス停「大毎宮前」右折、大毎集落センターわき