ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 環境政策課 > 環境リーダー育成協議会

本文

環境リーダー育成協議会

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:1222291 更新日:2024年7月12日更新

 直面する地球温暖化等の環境問題に対し、自ら考え、行動する人材を育成していくため、県内の大学、企業、NPO、行政等が連携して、平成22年に環境リーダー育成協議会を設立しました。
 当協議会では、環境リーダー養成講座を開設・運営することにより、学校や地域などで環境教育を実践する指導者人材(環境リーダー)を養成しています。

1

環境リーダー育成協議会設置要綱 [PDFファイル/78KB]

環境リーダー養成講座

令和6年度環境リーダー養成講座を以下のとおり開催します。
環境保全活動や環境教育などに取り組まれている方、環境保全に興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。
基本コースは3日間、実践コースは4日間(※)です。初日は公開講座となっており、初日のみの受講も可能です。

※基本コースにおいて、実践に適した活動プログラムが企画されなかった場合など、実践コースを実施しない場合があります。

開催日

 ○基本コース(3日間) 

   令和6年8月31日(土曜日)、9月7日(土曜日)、8日(日曜日)

 ○実践コース

   受講者、講師の話し合いにより決定します。  

会場 8月31日(土曜日)

     コープシティ花園ガレッソ4階(新潟市中央区花園1-2-2)

       オンライン同時開催

   9月7日(土曜日)、8日(日曜日)

     新潟県庁内会議室(新潟市中央区新光町4-1)

8月31日​の公開講座の内容 

 ○「新潟の地域資源”お米”×テクノロジーで社会課題を解決する」
   講師:株式会社バイオマスレジンマーケティング

       執行役員 杉原 孝行 氏

 ○「那須高原における環境教育活動~自然体験プログラムの企画と安全配慮~」

   講師:NPO法人那須高原自然学校

       理事長 真山 高士 氏

   
カリキュラム等、講座の詳細については下の募集チラシをご覧ください。

令和6年度環境リーダー養成講座 受講者募集チラシ [PDFファイル/321KB]

環境リーダー養成講座の受講申込みはこちらから<外部リンク>

QRコード

 

 

これまでに開催した養成講座の概要

これまでに開催した養成講座の概要の画像1 これまでに開催した養成講座の概要の画像2

養成講座修了者名簿

 これまでの養成講座の修了者は以下のとおりです(ご本人の了解を得た方のみ掲載しております)。
 また、修了者の環境保全に関する活動の場を広げる目的で、今後活動できる分野やこれまでの活動実績を公開します。

 修了者への活動依頼は当協議会事務局(新潟県庁環境局環境政策課 : 025-280-5149)までご連絡をお願いいたします。
 <活動依頼の例> 市町村の環境イベント等でのお手伝い

  養成講座修了者名簿 [PDFファイル/158KB]

  修了者の活動できる分野やこれまでの活動実績 [PDFファイル/68KB]

協議会への寄付

 当協議会は構成団体の協力により運営されていますが、より円滑な運営のため、寄付金を受け付けております。
 協議会の活動の趣旨にご賛同いただき、是非ご協力いただけますよう、お願いいたします。

 金融機関名 第四北越銀行 県庁支店
 預金種類 普通預金
 口座名義 環境リーダー育成協議会事務局
 口座番号 1292547

これまでに御寄付いただいた団体等のお名前

  ・一般財団法人新潟県環境分析センター 

  ・一般社団法人新潟県環境衛生中央研究所  

  ・一般財団法人新潟県環境衛生研究所 

  ・一般財団法人上越環境科学センター

  ・新潟ガービッヂ株式会社

  ・北越コーポレーション株式会社 新潟工場

  ・株式会社藤田製作所 

  ・コープエンジニアリング株式会社

  ・公益財団法人新潟県環境保全事業団  

  ・一般社団法人県央研究所

  ・黒崎白土工業株式会社  

  ・株式会社アート環境設計

  ・株式会社江東微生物研究所 新潟支所

  ・東北緑化環境保全株式会社 新潟統括支社

  ・越後天然ガス株式会社

環境にいがったの画像

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ