本文
新潟県カーボン・オフセットシンボルマークの使用について
新潟県カーボン・オフセットの取組をした商品に、シンボルマークを付けることで、カーボン・オフセット商品であることをPRできます。
シンボルマークは、商品にシールを貼付したり、パッケージに印刷する等色々な方法があります。
なお、シンボルマークは、下記の場合に使用できます。
- 新潟県カーボン・オフセット制度により発行されたクレジットを利用した商品やサービス等
- 新潟県カーボン・オフセット制度やプロジェクトを紹介する資料等
シンボルマークを使用したい場合は、下記から使用要領をご確認の上、県への使用の申請又は届出をしてください。
シンボルマークは下記の3種類から、お選びいただけます。
新潟県カーボン・オフセット シンボルマーク
シンボルマーク使用の申請手続き
令和5年5月から使用申請書への押印を廃止しました。
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用要領 [PDFファイル/108KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用申請書 【令和5年5月改定】 [Wordファイル/60KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用申請書の記入方法について [PDFファイル/568KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用変更届出書 [Wordファイル/25KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用届出書 [Wordファイル/29KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用状況等報告書 [Wordファイル/43KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマーク使用状況等報告書の記入方法について [PDFファイル/447KB]
- 新潟県カーボン・オフセットシンボルマークデザインマニュアル[PDFファイル/213KB]
提出先
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
新潟県環境局環境政策課 カーボンゼロ推進室
Tel 025-280-5150
Fax 025-280-5739
電子メール ngt030310@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)