本文
第1回新潟県耐震改修促進計画改定検討委員会を開催します。
「新潟県耐震改修促進計画(第3期)」の期間が終了することから、次期計画を策定するため、下記のとおり有識者による第1回検討委員会を開催します。
記
1 日 時
令和7年10月27日(月曜日) 午前10時~正午(予定)
2 会 場
新潟市中央区新光町4番地1
新潟県自治会館 本館2階 201会議室
3 委 員 (五十音順、敬称略)
相田 幸一 公益社団法人 新潟県建築士会 専務理事
木山 光 新潟ビルヂング協会 会長
高橋 達平 公益社団法人 新潟県宅地建物取引業協会 理事
時田 一雄 元新潟職業能力開発短期大学校 特任教授
平山 桂子 平山建築設計事務所 主宰
福本 塁 長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 准教授
4 議 題
- 耐震改修促進法の概要等
- 新潟県耐震改修促進計画の概要等
5 計画の作成
次期計画は、当該委員会からの耐震化率の数値目標等に関する報告を踏まえ、県が作成します。
6 その他
- 会議は公開ですが、議事内容によっては、一部非公開となり、途中退出をお願いする場合があります。
- 傍聴定員は10名です。希望される方は、当日午前9時30分~10時までの間に会場で受付をお済ませください。受付は先着順で、定員に達し次第終了します。なお、受付時間を過ぎると入場できませんので、御注意ください。
- 会議の取材を希望される方は、10月23日(木曜日)17時までに、社名及び氏名を電子メールで送信してください。 (電子メールアドレス:ngt160030@pref.niigata.lg.jp)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)