ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 【上越】自宅療養証明書の発行について

本文

【上越】自宅療養証明書の発行について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0580023 更新日:2023年10月1日更新

MyHER-SYSの療養証明書機能の利用は2023年9月30日で終了しました

MyHER-SYSにおいて新型コロナウイルス感染症の診断年月日を表示、証明する療養証明書機能は、厚生労働省のシステム運用が終了する2023年9月30日以降利用できなくなりました。
紙での自宅療養証明書の発行は感染した年度から5年間可能です。
自宅療養証明書が必要な方はお早めに申請してください。

自宅療養証明書の申請方法について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症に感染された方の対応が変更となりました。
以下の項目は令和5年5月7日以前に「医療機関から発生届が出ている方」について説明しています。
医療機関から発生届が出ている方とは以下のいずれかの要件を満たす方です。
・65歳以上の方
・入院を要する方
・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬または新たに酸素投与が必要な方
・妊婦
・令和4年9月25日以前に医療機関等で新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方
※上記に該当する方以外の療養証明書の発行はできません。

自宅療養証明書の発行について

自宅療養証明書の発行を希望される方は、下記の「メールでのお問合せはこちら」からお申し込みください。

メールフォームでの申し込みの際は、必須事項を記入し、

件名に「自宅療養証明書希望」

お問い合わせ内容に「県患者番号(県の健康観察の際に使用したNo.)」

を必ず記入してください。

※下記に該当する方以外の自宅療養証明書の発行はできません。

・65歳以上の方
・入院を要する方
・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬または新たに酸素投与が必要な方
・妊婦
・令和4年9月25日以前に医療機関等で新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方
※現在、新型コロナウイルス感染症に関する療養証明書等の発行については、保健所で発行申請を受付後、約3週間のお時間をいただいていますので、予めご了承ください。

※自宅療養証明書の発行は1通となります。再発行については原則行っておりません。
療養証明書の原本は大切に保管してください。
【注意事項】
・新型コロナウイルス感染症の自宅療養を行い、かつ、療養中に上越保健所が管轄する上越市、妙高市に住所地又は滞在先があった方のみ申請が可能です。

※ ホテル療養された方は、県医療調整本部宿泊療養チーム(025-280-5457)にお問い合わせください。
※ 入院療養された方は、入院された医療機関にお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ