ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 人事課 > 令和7年度 障害を有する学生を対象とした事務系インターンシップを実施します

本文

令和7年度 障害を有する学生を対象とした事務系インターンシップを実施します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0755721 更新日:2025年6月30日更新

 新潟県では、障害を有する学生の方を対象に、行政への理解を深めていただくことを目的として、職場での学生実習生の受け入れを実施します。
 希望される方はこのページ下部のリンク(電子申請)からお申し込みください。

1 受入対象者

  大学3年次以上に在籍する学生及び大学院生、専門学生のうち、障害を有する方
  (主に今後の県職員採用選考考査の受験をご検討されている方)

2 受入人数

  3名程度
  ※希望学生が受入可能人数を上回る場合など、受入れができない場合もありますのであらかじめご了承ください。

3 受入条件等

  • 学生実習生には、賃金、報酬及び手当は支給しません。
  • 実習中の事故などに備えて、大学を通じて傷害保険・賠償責任保険への加入をお願いします。

4 受入期間、実習内容、実習場所等

  • 受入期間
    令和7年8月4日(月曜日)から 令和7年9月19日(金曜日)のうち 原則として1週間
  • 実習内容及び実習場所
    実習を希望する地域を選択していただいた上で、個別に調整させていただきます。   
  • 各地域振興局の所在地 [PDFファイル/138KB]

5 申込方法

  令和7年7月14日(月曜日)までに次のリンクから電子申請してください。
  ※申し込みの前に必ず以下の「6 申し込みに係る留意事項」をお読みください。

6 申し込みに係る留意事項

実施手順及び実施要綱

申し込みにあたっては、添付ファイル「新潟県庁 障害を有する学生を対象としたインターンシップの実施手順」及び「インターンシップ(学生実習生受入れ)実施要綱」を必ず確認してください。

また、受入決定以降の手続は大学等を通して行う必要があることから、大学等の就職支援担当窓口へ参加申し込みする旨を申し出るとともに、上記実施手順及び実施要綱を提出してください。

7 参考

 2025年度に開催する新潟県職員業務説明会やイベント情報は、下記のリンク先に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 新潟県職員業務説明会情報 - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ