ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 糸魚川地域振興局 地域整備部 > 地域整備部の概要を紹介します

本文

地域整備部の概要を紹介します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0045537 更新日:2024年3月14日更新

管内の概要

 糸魚川地域振興局の所管区域は、“平成の大合併”により、糸魚川市、西頸城郡能生町、青海町の1市2町が合併して誕生した糸魚川市です。
 糸魚川市は、新潟県の西南端に位置し、長野県及び富山県と接しており、2つの国立公園(中部山岳国立公園、妙高戸隠連山国立公園)と3つの県立自然公園(親不知・子不知、久比岐、白馬山麓)に代表される、海岸から山岳までの豊富な自然に恵まれています。
 その反面、冬期風浪による波浪被害や、水害、土砂災害などの大規模な自然災害も発生しており、また、豪雪地帯でもあることから、安全・安心の確保が課題となっています。
 産業面では、古くから、ヒスイや石灰石等の鉱物資源が豊富に産出されており、これらを生かした産業が発展してきました。また、管内の姫川から長野県の諏訪湖を通って、安倍川(静岡市)に至る大断層線“糸魚川-静岡構造線”など、地質に関する学術資源も豊富です。
 糸魚川市では、平成21年8月に日本初の世界ジオパークに認定された“糸魚川ジオパーク”の普及促進の取組みが行われており、地域整備部では、こうした取組みへの支援のほか、安全・安心・快適な社会基盤整備に全力を挙げて取り組んでいます。

春のヒスイ峡の写真
春のヒスイ峡

冬の小滝地区の写真
冬の小滝地区

地域整備部管内図

地域整備部管内図(令和2年度作成) [PDFファイル/8.11MB]

域整備部パンフレット

地域整備部パンフレット [PDFファイル/2.85MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ