ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 糸魚川の農産物❘メロン

本文

糸魚川の農産物❘メロン

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0732266 更新日:2025年3月28日更新

メロン

  • 平成10年頃から水稲育苗ハウスを利用して栽培が始まりました。糸魚川では独自の立ち仕立て栽培を行っているので、2kg以上の大型果実になることが多く、7~8月の出荷期には品切れになるほどの人気商品です。

  • 主力の品種「タカミ」は、果肉は緑色で糖度が高いので、皮の近くまでおいしく食べられます。果肉は硬く締まっているので、柔らかめが好きな人はメロンの花落部分(ヘタと反対側)を確認して少し柔らかくなった頃が食べ頃です。

  • 香りやジューシーな果汁もたっぷりなので、メロン好きな人はぜひ味わっていただきたい逸品です。 

    主要品種:タカミ

    栽培地:市内全域

    栽培面積:30a

メロン

メロン着果

「糸魚川地域における旬の野菜・果物」に戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ