本文
【糸魚川】新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症
令和5年5月8日から感染症法の五類感染症に移行されました。
詳しくは、下記ホームページを御確認ください。
新潟県ホームページ:https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/
自宅療養証明書について
令和5年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診断され、医療機関から糸魚川保健所へ発生届が出された方には、療養証明書の発行が可能です。
療養証明書の発行方法
MyHER-SYS(新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム)を利用する
・MyHER-SYSを利用して療養証明書を表示することができます。
・MyHER-SYSを利用する場合は、ご自身の【メールアドレス】と【MyHER-Sys ID】が必要となります。
・MyHER-SYS ID については、糸魚川保健所(電話:025-553-1933)へお問い合わせください。
【MyHER-Sys利用方法】
(1)検索「MyHER-SYS(マイハーシス) ログイン」又はURL:https://www.cov19.mhlw.go.jp/にアクセスする
(2)新規登録をする
(3)新規登録終了後、ログインをして、証明書を表示させる
MyHER-SYSで療養証明書を表示する場合の方法 [PDFファイル/1.07MB]
MyHER-SYSが使えない場合
・糸魚川保健所で発行しますので、糸魚川保健所(電話:025-553-1933)へ御連絡ください。
※以下に御留意ください。
・一人1枚の発行になります。また、再発行はできません。
・御自宅に郵送しますが、発行までに2週間程度かかります。御了承ください。
・証明書に記載される「療養期間の開始日」は医療機関等で【診断された日】となり、発症日ではありません。また、「療養期間の終了日」は記載されません。
ホテル療養や入院をされた場合
・ホテル療養をされた方は、新潟県医療調整本部宿泊療養チーム(電話:025-280-5457)にお問い合わせください。
・入院された方は、入院した病院にお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)