本文
柏崎刈羽原子力発電所周辺環境監視調査結果の評価(案)に対するご意見の募集結果です
新潟県は、柏崎刈羽原子力発電所周辺の環境放射線および温排水等の監視調査を毎年行っています。去る平成21年8月28日に学識経験者などで構成される「新潟県原子力発電所周辺環境監視評価会議」が開催され、平成20年度の調査結果をもとに環境への影響について評価されたのでお知らせします。なお、この評価(案)に対して県民の皆さんから意見募集を行った結果は次のとおりです。
環境監視調査結果の評価
【環境放射線監視調査】 発電所からの周辺環境への影響は無視できると判断した。
【温排水等漁業調査】 過去と比較して特異な傾向は認められなかった。
平成20年度の環境放射線監視調査結果の評価はこちらです[PDFファイル/468KB]
平成20年度の温排水等漁業調査結果の評価はこちらです[PDFファイル/272KB]
評価(案)に対するご意見の募集結果
- 意見募集期間
平成21年7月16日(木曜日)から平成21年8月14日(金曜日)まで
- 案の公表方法
(1) 新潟県ホームページに掲載
(2) 新潟県庁行政情報センター、原子力安全対策課、水産課、放射線監視センター、放射線監視センター新潟分室、水産海洋研究所及び地域振興局での閲覧
(3) 報道機関への周知
- 意見の提出状況
意見提出者 1名、意見件数 1件
[提出された意見の内容]
(1) 環境放射線監視調査結果の評価(案)に関する意見
・評価(案)に対する意見 1件(意見公募の対象に該当)
(2) 温排水等漁業調査結果の評価(案)に関する意見
意見の提出はなかった。
- 意見の反映状況
- 反映したもの 1件
- 一部反映したもの 0件
- 既に記述済みのもの 0件
- 今後の検討課題とするもの 0件
- その他記述を変更しなかったもの 0件
- 提出された県民意見と県の対応の公表
(1) 新潟県ホームページに掲載
(2) 新潟県庁行政情報センターでの閲覧(平成21年12月28日まで)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)