本文
令和5年度 人権啓発活動紹介
令和5年度の人権啓発活動一覧
※◆は、新潟県人権啓発活動ネットワーク協議会(構成団体:新潟県、新潟地方法務局、新潟県人権擁護委員連合会、新潟市)との共同実施事業です。
事業名 | 開催日 | 開催場所 | 活動内容等 | 対象者 |
---|---|---|---|---|
人権の花運動◆ | 令和5年4月1日~令和6年1月31日 | 86小学校・保育園・幼稚園 | 児童、園児による花の栽培 | 児童、園児 |
人権講演会◆ | 令和5年6月6日 | 新潟東映ホテル | 「同性カップル弁護士夫夫のカラフルデイズ LGBTQのこと、僕のこと、あなたのこと」【講師】南 和行(弁護士) | 一般県民 |
アルビレックスBCと連携した人権啓発活動◆ | 令和5年7月~9月 | 南魚沼市他 | 会場での啓発活動・横断幕掲出等 | 一般県民 |
アルビレックス新潟と連携した人権啓発活動(サッカーJリーグ)◆ | 令和5年7月1日 | デンカビッグスワンスタジアム | 会場での啓発活動・横断幕掲出等 | 一般県民 |
アルビレックスBBと連携した人権啓発活動◆ |
令和5年8月11日 |
見附市総合体育館 | 人権バスケットボール教室 | 児童 |
人権啓発キャラバン◆ | 令和5年9月12日~10月13日(うち7日間) | 県内12小学校 | 訪問校での事前学習や体験型イベント等 | 児童 |
アルビレックス新潟レディースと連携した人権啓発活動(WEリーグ)◆ |
令和5年9月17日 |
デンカビッグスワンスタジアム | 人権サッカー教室 | 児童 |
企業の社会的責任と人権セミナー | 令和5年11月2日 | 新潟県自治会館 | 多様な働き方の実現に取り組む県内企業による事例紹介・パネルディスカッション | 企業・団体等関係者、一般県民 |
アルビレックスBCと連携した人権啓発活動◆ | 令和5年11月26日 | 佐渡市内 | 人権野球教室 | 生徒 |
じんけんフェスティバル◆ | 令和5年12月2日 | アオーレ長岡 | トークイベント、ワークショップなど | 一般県民 |
人権週間に関する啓発広報◆ | 令和5年12月1日~31日 | 県内 | テレビCM、Web広告(Youtube)、ポスターなど | 一般県民 |
人権映画上映会◆ | 令和5年12月9日 | 新潟市民プラザ | 「桜色の風が咲く(2022)」を上映 | 一般県民 |
同和問題講演会◆ | 令和6年1月15日~29日 | オンライン | 「部落問題の現在を考える」【講師】石元 清英(関西大学名誉教授) | 一般県民 |