ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 道路管理課 > 新潟県道路施設維持管理計画

本文

新潟県道路施設維持管理計画

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0041834 更新日:2023年3月28日更新

新潟県道路施設維持管理計画について

 道路は、自動車や歩行者、自転車等の通行機能や沿道施設へ出入りするアクセス機能等の交通機能のほか、市街地の形成、防災、環境、収容空間等の空間機能を持つ社会資本です。
 新潟県では、2022年4月現在、約5,400kmもの延長を管理しており、橋梁、トンネル、洞門(シェッド・シェルター)、舗装、雪国特有の施設である消融雪施設など、多くの様々な道路施設を管理しています。
 これら施設の多くは、高度経済成長期以降に集中的に建設されており、今後、施設の高齢化・老朽化が急速に進行し、一斉に補修や更新の時期を迎えることが予想されます。
 また、近年は、気候変動の影響により自然災害が激甚化・頻発化している一方、新潟県の財政状況は厳しく、令和2年3月に公債費負担適正化計画が策定されており、災害から県民の命と暮らしを守り、日々の生活の安全・安心を確保し続けるためには、限りある財源においても、計画的・効率的な維持管理・老朽化対策を着実に進めていく必要があります。
 新潟県では、道路ネットワークの安全性や信頼性を確保し続けることを目的に、平成26年に「新潟県道路施設維持管理計画」を策定しました。この計画は、アセットマネジメント手法を導入し、新潟県が管理する道路施設の維持管理に対する全体像や基本的な考え方を示し、適切な時期での維持・補修やライフサイクルコストの低減、事業費の平準化を図るマネジメントに取り組むこととしたものです。
 計画の運用においては、点検↠診断↠措置↠記録を繰り返すメンテナンスサイクルの構築や確実な実施を基本とし、各施設の諸元、点検結果、補修履歴などのデータの蓄積や活用により、マネジメントサイクルの段階的な充実を図る必要があります。
 このたび、平成26年に策定した計画に対するこれまでの運用実態を踏まえ、急速に進行する施設の高齢化・老朽化、近年の自然災害の激甚化・頻発化、新潟県における限りある予算・人員などの現状のなか、インフラメンテナンスを今後も確実に推進していくため、令和5年3月に改定しました。
 なお、これまでの計画は、維持管理に対する基本的な考え方を示した「道路施設維持管理ガイドライン」、このガイドラインに基づく個別施設計画である「新潟県橋梁長寿命化計画」、「新潟県道路施設維持管理計画」で構成されていましたが、改定にあたり維持管理計画書としてとりまとめています。​

維持管理計画書の構成

 維持管理計画書は、「道路施設維持管理計画書(総括編)」と「道路施設維持管理計画書(個別施設編)」の2編構成としています。
「道路施設維持管理計画書(総括編)」では、道路施設の行動計画(インフラ長寿命化計画)として、施設の点検から行動計画・個別施設計画の策定及び補修・更新事業の実施といった道路施設管理全般の項目及び手順について共通の考え方を示すとともに、維持管理方針を設定する際の状況に応じた対処方法を示します。
「道路施設維持管理計画書(個別施設編)」は、道路施設の個別施設計画(個別施設ごとの長寿命化計画)として、総括編を踏まえ、かつ各道路施設固有の特性を勘案し、具体的に実施する業務及び検討の内容・手順、判断方法など維持管理手法を示すとともに、毎年度に実施する事業計画の策定手順を示します。
 なお、法定施設(橋梁、トンネル、洞門(シェッド・シェルター)、横断歩道橋、大型カルバート、門型標識)に関する個別施設計画については令和5年3月に改定を行い、それ以外の施設については現在見直し中です。

新潟県道路施設維持管理計画書【総括編】 [PDFファイル/1.61MB]

新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】橋梁 [PDFファイル/1.28MB]

新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】トンネル [PDFファイル/707KB]

新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】洞門(シェッド・シェルター) [PDFファイル/845KB]

  新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】舗装(現在見直し中)

  新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】消融雪施設(現在見直し中)

新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】道路横断施設 [PDFファイル/848KB]

新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】道路附属施設 [PDFファイル/708KB]

  新潟県道路施設維持管理計画書【個別施設編】道路土工(現在見直し中)

  (関連リンク)土木部社会資本維持管理計画

  (関連リンク)新潟県道路施設定期点検要領

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ