ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 工事代金請求書の様式について

本文

工事代金請求書の様式について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0434098 更新日:2023年10月16日更新

 工事代金請求書について、県土木部、農林水産部、農地部及び交通政策局では、令和5年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されたことから、下記のとおり請求書様式を改正します。

 【改正点】

 ・新たに「引渡年月日」「適用税率」「消費税額」「登録番号」の記載欄を設けます。​

 【様式】

 ・請求書様式 [Excelファイル/37KB]

 【適用範囲】

 ・県土木部、農林水産部、農地部及び交通政策局に提出される請求書に適用します。

 ※当面の間、現行の請求書様式を適宜修正し、必要事項を記入して使用できるものとします。

 

インボイス制度に係る具体的取り扱い

 ・ 「引渡年月日」「適用税率」「消費税額」「登録番号」の項目は、特別会計からお支払いする場合のみ、

  記載が必要となる場合があります。個々の案件における記載の要否や記載方法については各発注所属にお

  問い合わせください。

請求書の押印の廃止について

 ・ 請求書の押印欄を削除しているため、所定の記載内容を満たしている場合、押印をせずに提出することができます。

 ・ Fax、電子メールによる提出も可とします。ただし、メール提出時の電子データは必ずPDF形式と

  してください。

 ・ 発行責任者は、請求書を発行するに当たり責任を有する方を記入してください。なお、必ずしも代表

  取締役等である必要はありません。

 ・ 担当者は、当該契約に係る事務担当者としてください。

 ・ 発行責任者と担当者は同一人でも結構です。

 ・ 確認のため、記載された連絡先に県から連絡をさせていただく場合があります。

 ・ 従来どおり押印いただいたものも受理します。なおこの場合、「発行責任者及び担当者」欄の記載は

  不要です。

 ・ 電子メールでの提出の際、メール本文に発行責任者及び担当者の氏名、連絡先がある場合、請求書の

  「発行責任者及び担当者」欄の記載は不要です。

 ・ その他の会計事務に係る押印の見直し等の取扱いについては、以下の県出納局ホームページをご覧

  ください。

   「請求書等の押印見直しと電子メールによる提出について(令和3年11月1日施行)」

    https://www.pref.niigata.lg.jp/site/suitou/ouin-minaoshi.html

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ