本文
令和3・4・5年度新潟県公共土木施設等維持管理業務入札参加資格審査申請について
令和3・4・5年度新潟県公共土木施設等維持管理業務入札参加資格審査申請についてお知らせします。
令和3・4・5年度新潟県公共土木施設等維持管理業務入札参加資格審査の実施について [PDFファイル/77KB]
令和3・4・5年度において、新潟県が行う公共土木施設等維持管理業務の一般競争入札及び指名競争入札に参加しようとする方は、以下に添付したファイルの要領・様式により申請を行ってください。
※新潟県では原則として、平成29年度から公共土木施設等維持管理業務(単価契約は除く。)の入札を電子入札システムを用いて行っています。
新潟県電子入札システムの利用及び登録等はこちらから
【重要】書類の提出について(令和5年4月1日以降)
入札参加資格審査関連事務の本庁集約化に伴い、入札参加資格審査申請に係るすべての書類の提出先が新潟県庁土木部監理課建設業室審査係となり、提出部数も変更となりました。
また、変更届及び廃業届について「新潟県電子申請システム」(以下、電子申請システム)における電子申請が可能となります。なお、電子申請システムを利用した提出にあたっては、デジタル庁が提供する認証システム「GビズID」のうち、契約締結権限を有する代表者の方の「gBizIDプライム」又は「gBizIDメンバー」アカウントによるログイン認証を行う必要があります。(※「gBizIDエントリー」のアカウントによるログイン認証は不可)
電子申請システムにより提出する場合は、下記リンクから提出できます。
・新潟県電子申請システム<外部リンク>
詳細は申請要領をご覧ください。
※定期申請や随時申請は引き続き、紙での受付のみとなります。
【重要】申請様式への押印廃止について
令和3年4月1日以降に行う随時申請から、申請様式への押印は不要となります。
<留意事項>
●「印」の記載がある申請様式で作成した場合は、押印せずに申請いただいて差し支えありません。また、押印された申請様式で申請いただいても差し支えありません。
【重要】新型コロナウイルス感染症の影響により納税を猶予されている方へ
令和3・4・5年度新潟県公共土木施設等維持管理業務入札参加資格審査申請に係る納税証明書(申請要領 「第1 申請方法」の「3 提出書類」に記載)について、新型コロナウイルス感染症の影響により一時的に納税が困難となり、国税や地方税の納税が猶予されている場合は、次のとおり納税の猶予を受けていることが確認できる書類を提出してください。
● 法人税または所得税並びに消費税及び地方消費税
「納税の猶予許可通知書の写し」 または 「納税証明書(その1)」
● 新潟県の県税
「徴収猶予許可通知書の写し」
公共土木施設等維持管理業務の入札参加に関する申請要領・申請書等
※建設工事の入札参加資格が認められている方は、こちらの業務の入札参加も認められますので、あらためて申請を行う必要はありません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)