ページ番号を入力
本文
第1回新潟県少年自然の家のあり方に関する検討委員会を開催します。
1 日時
令和5年1月20日(金曜日)午後3時から4時30分まで
2 会場
新潟県立生涯学習推進センター 1階 制作演習室
(新潟市中央区女池南3-1-2)
3 内容
(1) 県少年自然の家の現状について
(2) 他県の「少年自然の家」等の状況について
(3) 意見交換、協議
4 その他
・ 会議は公開で行います。
・ 傍聴者の定員は先着順に2名です。受付は当日午後2時40分から2時55分までとし、
定員になり次第終了します。
・ 傍聴席とは別に記者席を設けます。撮影は係員の指示に従ってください。
・ 新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用をお願いします。
また、風邪症状がある場合、傍聴や取材はご遠慮ください。
5 問合せ先
新潟県教育庁生涯学習推進課青少年家庭教育係
電話 025-280-5617
※新潟県少年自然の家
所在地 胎内市乙1503-166
設置目的 青少年の健全育成を目的とした体験施設
施設概要 宿泊(296人)、野外炊さん場、キャンプ施設等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)