ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市街地と災害リスク

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0425718 更新日:2021年9月13日更新
 近年の自然災害、特に水災害は頻発・激甚化する傾向にあります。防災に強いまちづくりでは、洪水、雨水出水、土砂災害、津波などの様々な災害ハザード情報と、人口や住宅の分布、避難路・避難場所や各種施設の配置など様々な都市の情報とを重ね合わせることにより、災害リスクを分析することが重要です。ここでは、市街地のどのような場所に災害リスクが高い場所があって、そこにどの程度の人が住んでいるのかを都市計画基礎調査データから可視化してみました。

「市街地内の土砂災害リスクが高い場所」を可視化してみました

上越都市計画区域(上越市)を立体的にしてみると

 上越都市計画区域を例に、災害リスクが高い場所と人口の関係を立体的にみてみると、私たちの身近な所に災害の危険性が高い地区が存在しており、そこに多くの人が居住していることがわかります。
 安全で持続可能なまちをつくるためには、災害リスクを適正に評価し、それに基づく都市計画の策定や市街地整備を進めていく必要があります。
市街地内の土砂災害リスクが高い場所

上越都市計画区域(上越市)を動画にしてみると

長岡都市計画区域(長岡市)を動画にしてみると

「市街地内の浸水災害リスクが高い場所」を可視化してみました

長岡都市計画区域(長岡市)を立体的にしてみると

市街地内の浸水災害リスクが高い場所

長岡都市計画区域(長岡市)を動画にしてみると

上越都市計画区域(上越市)を動画にしてみると

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ