沿革 ~コロニーにいがた白岩の里の歩み~

開設当時のコロニーにいがた白岩の里全景写真
昭和40年10月 県社会・児童福祉審議会が総合施設コロニーの設置について答申
- 昭和46年6月 運営開始
- 昭和46年6月 更生棟開所(定員100人)
- 昭和46年8月 開所式
~49年4月 順次、授産3棟(定員300人)、重度児棟(定員100人)開所 コロニー定員500人
- 昭和54年4月 吉田養護学校白岩分室開設
- 平成10年4月 児童部(定員25人)成人部(定員75人)開所
- 平成11年4月 企画相談室設置
- 平成11年7月 高齢期更生部(定員50人)開所
- 平成12年6月 重複更生部(定員50人)開所
- 平成13年4月 社会復帰部(定員100人)開所
- 平成13年5月 改築竣工記念式典 コロニー定員300人
- 平成22年4月 成人部新事業体系移行
- 平成23年4月 重複更生部新事業体系移行
- 平成24年4月 高齢期更生部、社会復帰部新事業体系移行
(社会復帰部定員50人)
- 令和 3年4月 児童部を児者併設の施設に再編
(福祉型障害児入所施設 定員10人、障害者支援施設 定員15人)

改築整備後のコロニーにいがた白岩の里(平成13年5月竣工)
基本理念・基本方針
コロニーにいがた白岩の里基本理念
適切な支援を行い、ノーマライゼーションの実現に努めます
基本方針
1 利用者の人権を尊重し、利用者本位の支援をします
2 専門性の向上に努め、利用者の健康で安全な生活を支援します
3 障害者の地域生活と社会参加を推進します

管理棟正面玄関

高齢期更生部正面玄関ホール
トップページに戻る