ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 佐渡地域振興局 地域振興グループ > 新潟県として初出展!県内のサイクリングコースを関西圏にPR! ~長野県と広域連携してCycle Mode Ride Osaka 2025に参加~

本文

新潟県として初出展!県内のサイクリングコースを関西圏にPR! ~長野県と広域連携してCycle Mode Ride Osaka 2025に参加~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0723212 更新日:2025年2月14日更新

 本県の豊かな自然に恵まれたサイクルリングコースをPRし、関西圏からサイクリストの誘客を図るため、「Cycle Mode Ride Osaka(サイクルモードライドオオサカ)2025」に4地域振興局が合同でPRブースを出展します。

1 日  時 

令和7年3月1日(土曜日)、2日(日曜日)9時30分~17時00分 ※雨天決行

 

2 会  場 

万博記念公園東の広場(大阪府吹田市千里万博公園1-1)

※ ブースの場所は別紙でご確認ください。

3 出展内容​ 

(1)新潟県の主要なサイクリングコースのPR
 ・久比岐自転車道(上越/糸魚川地域振興局)
 ・雪国魚沼Golden Cycle Route(南魚沼地域振興局)
 ・サドイチ(佐渡地域振興局)
(2)金塊つかみ体験、ひすい探し体験

4 長野県との連携​

 より多くの来場者にブースに来ていただくため、長野県※と連携した企画(スタンプラリー、トークショー及び共通アンケート)を実施します。

 ※ 信越自然郷(北信地域振興局、飯山市)、北アルプス地域振興局、長野地域振興局、(一社)長野県観光機構

5 取材について​ 

 取材を希望される場合は、現地に行く前に次のサイトで事前登録をお願いします。(https://www.cyclemode.net/ride/press/)​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

にいがた・あいづ ごっつぉLIFE画像<外部リンク>

佐渡市公式トップページバナー<外部リンク>