ページ番号を入力
本文
長岡地域振興局は、出雲崎町を流れる二級河川島崎川において地元小学生を対象に実施している『水辺の学校』プロジェクトをSDGs活動の実践の場として支援しています。
身近な川や生き物に親しみながら川の環境を考えることを目的としたこのプロジェクトは令和3年度から継続的に実施しており、今年も7月10日(木)に島崎川の親水護岸で参加型のキャンドルイベントを開催しました。
午後7時過ぎに護岸周辺に集まった約30名の家族連れは、お互いに協力しながらキャンドルを印がある位置に設置して火を灯し、「R7.7.7 川の日」の文字を黄昏時の川辺に浮かび上がらせました。夕涼みしながらキャンドルを眺めた後、用意された花火を楽しんで地元の川への愛着をより深めました。
全員でマーク箇所にアクリルの筒とキャンドルを設置。
キャンドルひとつずつ火を灯していきます!
すっかり日が暮れて次第に灯の文字が川面に映えてきました。
夕涼みしながら川辺で新潟の夏を感じてホッと一息!
その後は各々花火を楽しみ、初夏の思い出づくりとなりました。
この取り組みを継続し、地元のつながりや川の環境を今後も大切に守っていっていただきたい
と思います!