ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 新潟県長岡地域振興局 > 【長岡】令和6年度 かけはしの森 秋の育樹イベントを開催しました。

本文

【長岡】令和6年度 かけはしの森 秋の育樹イベントを開催しました。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0702256 更新日:2024年11月11日更新

令和6年度 かけはしの森秋の育樹イベントを開催しました。

かけはしの森の様子

長岡地域振興局では、Sdgs目標達成を目指した取組を地域住民とともに推進し、個人の行動変革を促す事業に取り組んでいます。Sdgs目標15「陸の豊かさも守ろう」の観点から、森を作る・森を守ることをテーマに住民参加型のイベントの企画・運営協力を行っています。

その取組として、令和6年10月5日(土曜日)に、長岡市の「かけはしの森」で秋の育樹イベントを開催しました。

集合写真

かけはしの森とは…
「にいがた『緑』の百年物語ー木を植え、緑を守り育てる県民運動」の一環として、2001年に長岡市東山ふれあい農業公園内に植樹された人工林です。以降、20年以上にわたって市民有志により管理されています。

実施概要

【日 時】令和6年10月5日(土曜日)9時30分~15時00分

【場 所】長岡市東山ふれあい農業公園内「かけはしの森」

【参加人数】約40人

【主 催】ながおか未来~かけはしの森協議会 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nagaoka_kikaku/nagaokamirai.html

【開催内容】
 〇育樹作業(チップ撒き、雑草・枯枝とり)
 〇SDGsのおはなし
 〇森の音楽会(リコーダー)
 〇巣箱づくり
 〇森あそび(ツリークライミング、アスレチック遊具)​

当日の様子

〇育樹作業

育樹作業1 育樹作業2

育樹作業3 育樹作業4

 

〇森の音楽会

リコーダー リコーダー2

○巣箱づくり

巣箱 巣箱2

巣箱3

〇森あそび(ツリークライミング、アスレチック遊具)

ツリークライミング1 ツリークライミング2

関連情報

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

異常な大雪時の道路情報
    ↓  ↓  ↓

長岡圏域冬期道路交通確保連携会議バナー<外部リンク>

県民だより