ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長岡地域振興局地域整備部与板維持管理事務所 > 個人情報を保存していたパソコンの紛失が発生しました。

本文

個人情報を保存していたパソコンの紛失が発生しました。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0772742 更新日:2025年9月30日更新

個人情報を保存していたパソコンの紛失 が発生しました。

主内容

 与板維持管理事務所において、個人情報を保存していたパソコンの紛失が発生しました。

 現在のところ個人情報の流出は確認されておりませんが、今後同様の事案が発生することのないよう、対策を速やかに実施します。

1 紛失物品

ノートパソコン3台(用地関係の登記申請等の業務で使用)

2 保存していた個人情報

管内の地権者等個人の住所・氏名・生年月日等
 ※ 平成30年の使用終了時にデータを全て削除しているが、専用ソフト等を用いた場合にデータの復元が可能となるため、漏えい事案として扱うもの。

3 事実の経過

・ 平成30年度以降
  業務で使用しなくなったノートパソコン3台を事務所内で保管(令和5年度までは当該パソコンの管理台帳との照合作業において現物の存在を確認。令和6年度未実施。)
・ 令和7年8月27 日(水曜日)
  当該パソコンの現物の確認作業を行っていたところ、所在が不明であることが判明。
・ 令和7年8月27日(水曜日)~9月30日(火曜日)
  事務所内を捜索するとともに、当該パソコンを保管していた期間に在籍していた職員への聞き取り等を行ったが、見つからなかった。

4 対応 

・ 引き続き捜索を継続するとともに、警察にも相談のうえ、必要な届出を行います。
・ 現在、関係資料から当該パソコンにデータが保存されていた個人の特定作業を行っており、その結果については後日改めて公表します。また、特定された個人に対しては、経緯を説明の上、謝罪を行います。

5 再発防止策

 業務上使用しなくなったパソコンは、県の規定に基づいた不用物品の処理(廃棄)を速やかに行います。また、職員に情報セキュリティ教育を徹底するとともに、適正な物品管理の徹底を指示します。


本件についてのお問い合わせ先
 与板維持管理事務所 次長 高橋
 電話(直通)0258-72-3182

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ