ページ番号を入力
本文
村上地域振興局と山形県置賜総合支庁等で組織する「置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会」では、広域連携観光の取組として、地域の豪華特産品が当たるデジタルスタンプラリーを実施します。
今年度はこれまでのデジタルスタンプラリーをLINEでの実施にリニューアルするほか、スタンプ15コ全てコンプリートで賞品の当選確率5倍、賞品の「おきたま村上賞」を地域の特産品6,000円相当とグレードアップしました。
新潟村上岩船・山形置賜地域は夏の海水浴や秋の紅葉狩りのほか、食、名所・旧跡、温泉、アウトドアスポットなどの豊富な観光資源があり、道の駅にはそこでしか味わえないグルメや特産品が揃っています。是非、この機会に両地域を訪れていただき、観光地巡りや買い物をお楽しみください。
※道路交通状況については、最新の情報を確認の上、お越しください。
・パンフレット
令和7年8月9日(土曜日)~11月30日(日曜日)
(1)下記のQRコードをスマホで読み取り、「置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会」公式LINEアカウントで友だち追加!
公式LINEアカウント友だち追加リンク<外部リンク>
(2)公式LINEアカウントからLINEスタンプラリーに参加!
(3)スタンプスポットに掲示されているQRコードを読み取ってスタンプゲット!(公式LINEアカウントからカメラを起動できます。)
(4)必要数のスタンプ獲得後、公式LINEアカウントからアンケートを回答して応募!
新潟県側のスポット | 山形県側のスポット |
---|---|
道の駅笹川流れ(村上市) | 道の駅いいで(飯豊町) |
道の駅朝日(村上市) | 道の駅田沢(米沢市) |
道の駅神林(村上市) | 道の駅白い森おぐに(小国町) |
道の駅関川(関川村) | 道の駅たかはた(高畠町) |
道の駅胎内(胎内市) | 道の駅白鷹ヤナ公園(白鷹町) |
道の駅加治川(新発田市) | 道の駅川のみなと長井(長井市) |
道の駅あがの(阿賀野市) | 道の駅米沢(米沢市) |
粟島浦村 |
計15スポット(新潟県8スポット、山形県7スポット)
※パンフレットは、各道の駅及び観光施設等に設置しております。
1 村上賞(スタンプ5コ以上)
・新潟県村上岩船地域の特産品2,000円相当が当たる!(10名)
2 おきたま賞(スタンプ5コ以上)
・山形県置賜地域の特産品2,000円相当が当たる!(10名)
3 おきたま村上賞(スタンプ10コ以上)
・新潟県村上岩船地域と山形県置賜地域の特産品6,000円相当が当たる!!(3名)
・加えて、村上賞、おきたま賞の抽選権もゲットできるトリプルチャンス!!おきたま村上賞に当選しない場合、村上賞、おきたま賞で再抽選されます!
4 おきたま村上賞(スタンプ15コ全てコンプリート)
・おきたま村上賞の当選確率が5倍になります!!
・おきたま村上賞(当選確率5倍)に当選しない場合、村上賞、おきたま賞も当選確率5倍で再抽選されます!!
11月30日(日曜日)まで
・道の駅笹川流れ(村上市)<外部リンク>
・道の駅朝日みどりの里(村上市)<外部リンク>
・道の駅神林(村上市)<外部リンク>
・道の駅関川(関川村)<外部リンク>
・道の駅胎内(胎内市)<外部リンク>
・道の駅加治川(新発田市)<外部リンク>
・道の駅あがの(阿賀野市)<外部リンク>
・粟島浦村<外部リンク>
・道の駅いいで(山形県飯豊町)<外部リンク>
・道の駅田沢(山形県米沢市)<外部リンク>
・道の駅白い森おぐに(山形県小国町)<外部リンク>
・道の駅たかはた(山形県高畠町)<外部リンク>
・道の駅白鷹ヤナ公園(山形県白鷹町)<外部リンク>
・道の駅川のみなと長井(山形県長井市)<外部リンク>
・道の駅米沢(山形県米沢市)<外部リンク>
置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会(事務局:新潟県村上地域振興局地域振興グループ)
福間、笹木、夏井
Tel:0254-52-7230 Mail:ngt111210@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)