- 久比岐自転車道(上越糸魚川自転車道線。上越市~糸魚川市L=32.4km)の安全で快適な走行性確保のため、一般道路との交差部など進路がわかりにくい箇所について、誘導標示(ブルーライン)を2箇所設置しました。
- 今後、道路利用者の声も踏まえながら、段階的に設置箇所を増やしていく予定です。
- この取組は、地域の観光交流資源である久比岐自転車道の魅力を更に高め、快適なサイクリング環境創出等を目的とした「久比岐自転車道魅力アップ実行委員会※」での検討に基づき行うものです。
※久比岐自転車道の管理者である、国土交通省高田河川国道事務所、糸魚川地域振興局、上越地域振興局、上越市、糸魚川市などで構成。
目的
久比岐自転車道の分岐部や一般道路との交差部など、自転車の進路がわかりにくい箇所について、路面に明瞭なブルーラインで進行方向を標示することで、安全で快適な走行性を確保する。
箇所
糸魚川市鬼伏

今後の方針等
- この他、設置が必要と考えている箇所は約30箇所。
- 平成30年~平成31年度の2ヶ年での整備を目指す。
報道資料[PDFファイル/194KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)