ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 雇用能力開発課 > 「にいがた・技のにぎわいフェスタ2025」を開催します

本文

「にいがた・技のにぎわいフェスタ2025」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0611021 更新日:2025年8月28日更新

 次世代を担う若者(特に小・中・高校生)を中心に広く知ってもらうため、ものづくりの体験教室や熟練技能士による技の実演、作品展示を中心に参加型のフェスタを開催します。

イベント詳細

天然石ストラップ・チャーム作り、水道管を使った楽器製作など、親子で楽しめるものづくり体験や、
職人による作品展示・実演を行います。

技のにぎわいフェスタ2025

日時

  令和7年9月20日(土)  10時00分 ~ 15時30分

会場

  長岡市市民体育館 (〒940-0041 長岡市学校町1丁目2-1) ※入場無料

  ・アクセス方法は、長岡市市民体育館公式ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

  ・駐車場は無料です。

  ・駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用もご検討ください。

    ・長岡地域振興局(徒歩約20分)の駐車場もご利用ください。

参加団体

  •  新潟県表具内装組合
  •  上越人材ハイスクール
  • (一社)新潟県建築組合連合会
  •  新潟県貴金属技能士会
  •  新潟県和裁技能士会
  •  新潟県瓦ぶき技能士会 安田瓦協同組合
  •  新潟県板金工業組合技能士会
  •  新潟県畳業組合連合会
  •  新潟県日本調理技能士会
  •  新潟県石材商工業協同組合
  •  新潟県造園建設業協会
  •  新潟酒造技術研究会
  •  十日町和洋裁技能士会
  •  新潟県水道工事業協同組合連合会
  •  フラワー装飾技能検定新潟県協議会
  •  全技連マイスターにいがた会
  •  新潟職業能力開発促進センター
  •  新潟県職業能力開発短期大学校
  •  新潟県立テクノスクール

 

 ※体験内容により、材料費等がかかるものがあります。
​  (当日の状況によっては、イベントの中止または一部内容変更により実施する場合があります。)
 
 パンフレットはこちら [PDFファイル/288KB]

 体験内容はこちら [PDFファイル/169KB]

   昨年の様子

                amazake  baamu  ice 

        maruta  strap  takezaiku       

 <主催>  にいがた・技のにぎわいフェスタ実行委員会

       (新潟県・新潟市・長岡市・上越市・新潟県職業能力開発協会・新潟県技能士会連合会)

 <後援>  新潟県教育委員会・長岡市教育委員会・長岡商工会議所・(一社)全国技能士会連合会

 <事務局> 新潟県職業能力開発協会 (新潟市中央区新光町15-2 公社総合ビル4階)

        TEL 025-283-2155

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

雇用能力開発課