ページ番号を入力
本文
令和7年度前期技能検定(3級)合格者の受験番号を公表します。
・ 合格者受験番号一覧(3級)【技能士となった者】 [PDFファイル/35KB]
・ 学科試験合格者受験番号一覧(3級)【学科試験のみ合格した一部合格者】 [PDFファイル/26KB]
・ 実技試験合格者受験番号一覧(3級)【実技試験のみ合格した一部合格者】 [PDFファイル/21KB]
※技能検定合格証書及び技能士章は、受検申請書に記載した現住所宛に特定記録郵便にて、10月上旬頃発送予定です。
令和6年度後期技能検定(特級、1級、2級、3級、単一等級、五輪予選)合格者の受験番号を公表します。
・ 合格者受験番号一覧(特級・1級・2級・3級・単一等級)【技能士となった者】 [PDFファイル/78KB]
・ 学科試験合格者受験番号一覧(特級・1級・2級・3級・単一等級)【学科試験のみ合格した一部合格者】 [PDFファイル/44KB]
・ 実技試験合格者受験番号一覧(特級・1級・2級・3級・単一等級・五輪予選)【実技試験のみ合格した一部合格者】 [PDFファイル/36KB]
※技能検定合格証書及び技能士章は、受検申請書に記載した現住所宛に特定記録郵便にて、5月中旬頃発送予定です。
合格証書等は原則、合格者本人宛てに個別発送しておりますが、会社などで複数の検定合格者がいる場合は、証書等をまとめて受け取っていただくことも可能です。
一括交付をご希望の場合は、下記の同意書に必要事項を記入の上、【4月16日(水)までに】下記担当宛てメールまたはFAXにてご提出ください。
一括交付同意書 [Excelファイル/187KB]
※本人の押印または署名が必要です。
【送付先】雇用能力開発課 企画技能係
E-mail:ngt050060@pref.niigata.lg.jp
FAX:025-280-5168
※合格証書等の送付先住所の変更(勤務先も可)を希望される場合は、上記発送予定日の2週間前までに、下記「技能検定合格証書郵送先変更申込書」に必要事項を記入の上、下記担当宛てメールにてご提出ください。
【送付先】雇用能力開発課 企画技能係
E-mail:ngt050060@pref.niigata.lg.jp
Q.自分の受検番号を忘れてしまった。
A.合格発表日以降、受検申請書記載の住所宛てに郵送された「合否決定通知書」に
記載されていますので、お手元に届きましたらご確認ください。
Q.試験点数を開示してほしい。
A.合格発表日から1ヶ月間(平日9時から17時まで(12時から13時を除く。))、県庁にて点数開示を行っています。
運転免許証等本人を確認できるものと、受験票又は合格通知書を持参してください。
なお、電話、メールによる開示には応じられません。
Q.勤務先へ所属社員の試験点数を開示してほしい。
A.個人情報につきご本人以外への開示はできません。
Q.どの問題が正解しているか開示してほしい。
A.実技試験点数・学科試験点数・試験合否以外の個別の問題の正誤に係る情報は開示していません。
なお、学科試験の問題・正答については「中央職業能力開発協会」のホームページをご覧ください。
Q.合格通知書・合格証書が届かない。
A.受験申請書記載のご住所あてに郵送しておりますことから、その後の転居されている場合は
お手元に届かない場合があります。
「技能検定郵送先変更申込書」に必要事項を記入のうえ、郵送にてご提出ください。
新潟県電子申請システムより申請してください。
パソコンやスマートフォンから電子申請システムを利用して、オンラインで申請できます。
手数料は、クレジットカード又はPayーeasy(ペイジー)により納付できます。
以下のリンクから新潟県電子申請システムへアクセスしてください。
技能検定合格証書再交付申請の電子申請はこちら(新潟県電子申請システム)<外部リンク>
(1)申請書類
・技能検定合格証書再交付申請書
<申請フォームに必要事項を入力してください。>
・手数料 2,000円
※クレジットカード又はPayーeasy(ペイジー)により納付できます。
・本人確認書類
<申請フォームに電子データを添付してください。>
・その他必要書類
<郵送で提出してください。>
【破損】破損した合格証書(原本)
【氏名変更】(1)氏名変更前の合格証書(原本)
(2)氏名を変更したことを証する書面(戸籍抄本など)(原本)
(2)郵送書類がある場合の提出先
〒950-8570
新潟市中央区新光町4番地1 県庁11階
新潟県産業労働部雇用能力開発課企画技能係(技能検定担当)宛て
電話:025-280-5263(係直通)
※令和6年能登半島地震による被害を受けられた方へ
令和6年能登半島地震により被害を受けられた方は、再交付手数料の減免を受けられる場合があります(り災証明書等が必要)。減免を希望される方は、雇用能力開発課にご連絡ください。
技能検定制度は、労働者の有する技能の水準を検定し、これを公証する国家検定制度です。労働者の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法に基づき実施しています。
沿革
令和7年度前期技能検定
※技能検定制度の詳細については下記ホームページからもご覧いただけます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)