ページ番号を入力
本文
新潟県では、新潟地域と上越地域を結ぶ特急しらゆき・県内高速バスの利用を促進し、公共交通の利用を後押しする取組みを実施しています。
本事業は新潟県内の企業・団体の皆様に、特急しらゆき・県内高速バスの利用促進について、ご賛同・宣言いただいた上で、従業員等の利用を推進いただくものです。
ご参加いただいた企業には、取組状況に応じて、奨励金(10万円)を支給します!
<参考>しらゆき・高速バスで新潟~上越へ!のってつながるキャンペーンを実施します。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/koutsuseisaku/0763436.html
<参考>利用促進の取組例
・交通費支給基準などの規定において幹線交通(特急しらゆき・県内高速バス)を支給対象に。
・出張時に特急しらゆきや県内高速バスを利用する。
・幹線交通の時間に配慮した会議時間や場所の設定。
・訪問者への公共交通の推奨。
・懇親会や親睦会での公共交通利用。
・SNSによる公共交通利用促進を目的として情報発生等による啓発。
・参加届出書に必要事項を記入の上、事務局まで提出。
↠通勤・出張・社内啓発等、企業・団体内で従業員・職員に対しての利用を後押し!
〇事務局:以下のメールアドレス(新潟県交通政策課)にご提出願います。
ngt170060@pref.niigata.lg.jp
・(1)で設定した宣言内容に沿って幹線交通の利用促進に向けた取組を実践。
・利用実績を報告。支給基準に基づき、奨励金(10万円)を支給します。
〇事務局:以下のメールアドレス(新潟県交通政策課)にご提出願います。
ngt170060@pref.niigata.lg.jp
※支給上限:50社(上限を超えた場合は、利用回数に応じて支給します。)
※特急しらゆき及び県内高速バスの利用回数が月平均2回以上の企業等に対して支給します。(片道の利用を1回とカウントします。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)