ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 交通・運輸 > 交通政策課 > 【動画掲載】鉄道の魅力と高速鉄道ネットワークを考えるシンポジウムを開催しました。

本文

【動画掲載】鉄道の魅力と高速鉄道ネットワークを考えるシンポジウムを開催しました。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0717942 更新日:2025年2月13日更新

鉄道の魅力と高速鉄道ネットワークを考えるシンポジウムを開催しました(令和6年12月14日(土曜日)・ホテルニューオータニ長岡)

 新潟地域と上越地域を結ぶ高速鉄道の整備に向けて、広く県民の機運醸成を促し、高速鉄道ネットワークのあり方の議論の活発化を図るため、下記のとおりシンポジウムを開催しました。
 当日は、県内外から約300名の方から参加いただきました。

日時

令和6年12月14日(土曜日)午後1時30分~3時30分

会場

ホテルニューオータニ長岡2階「Ncホール」(長岡市台町2-8-35)

プラグラム

1 開会

2 調査結果の報告
 【報告者】
  ・富山大学学術研究部都市デザイン学系 特別研究教授 金山 洋一 氏

3 質疑応答

4 トークセッション
 【登壇者】
  ・ダーリンハニー 吉川 正洋 氏
  ・Ngt48 佐藤 海里 氏
  ・新潟大学鉄道研究部 森田 初穂 氏
  ・富山大学学術研究部都市デザイン学系 特別研究教授 金山 洋一 氏
 【司 会】 
  ・フリーアナウンサー 菊野 麻子 氏

5 閉会

当日の配布資料

当日の様子

1 開会

太田交通政策局長が挨拶

2 調査結果の報告

富山大学の金山特別研究教授が調査結果について報告

3 質疑応答

4 トークセッション

ダーリンハニーの吉川正洋氏やNgt48の佐藤海里氏など登壇者4名がトークセッション

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ