ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 定例会議 > 令和4年 > 定例会議の開催状況:令和4年1月19日

本文

定例会議の開催状況:令和4年1月19日

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0468513 更新日:2022年3月3日更新

開催日

 令和4年1月19日(水)午後1時00分~午後3時30分

出席者

 津野委員長、鍋谷委員、和田委員、斎藤委員
 本部長、警務部長、生活安全部長、地域部長、刑事部長、警備部長、警察学校長、首席監察官、情報通信部長、組織犯罪対策本部長、交通企画課長

説明補助者

 公安委員会事務室長、けいさつ相談室長、警務課長、警務課課長補佐、犯罪被害者支援室長、交通聴聞官、運転免許センターセンター長補佐

議題事項

  1. 新潟県公安委員会等の権限に属する事務に係る手数料条例の一部改正について
     警察本部から、「道路交通法、道路交通法施行令その他関係法令の一部改正及び警察庁が示す手数料の参考額の変更に伴い、「新潟県公安委員会等の権限に属する事務に係る手数料条例」の一部を改正したい。」旨の説明があり、審議の結果、同条例の一部改正案を了承した。

  2. 犯罪被害者等給付金の支給裁定について
     警察本部から、「犯罪被害者等から公安委員会に対して、「犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律」に基づく申請が行われたことから、給付金額を算定した。」旨の説明があり、裁定を行った。

     委員から、「給付金申請者の範囲はどこまでが対象か。」旨の質問があり、警察本部から、「優先順位は配偶者、子供、親、兄弟、孫となり、生計維持は別でも申請可能である。」旨の説明があった。

     委員から、「自治体が支給する見舞金との関係はどうなるのか。」旨の質問があり、警察本部から、「それぞれ独立した制度であり、別々に申請可能である。」旨の説明があった。

     委員から、「県内自治体の条例制定はどのような状況か。」旨の質問があり、警察本部から、「新発田市及び柏崎市で条例が制定され、令和4年4月以降に見舞金制度が施行される自治体も複数ある。」旨の説明があった。

  3. 運転免許関係の意見聴取等について
     警察本部から、運転免許取消対象事案26件について、事案内容及び意見聴取等結果の説明があり、審議の結果、取消し26件の行政処分を決定した。

報告事項

  1. 行政文書非公開決定処分に係る審査請求の諮問結果について
     警察本部から、行政文書非公開決定処分に係る審査請求について、新潟県情報公開審査会から答申された諮問結果の報告があった。

  2. 公安委員会宛て苦情申出の受理について
     警察本部から、公安委員会宛てに届いた警察職員の職務執行に関する苦情申出について報告があった。

  3. 公安委員会宛て文書の受理について(2件)
     警察本部から、国家公安委員会宛てに届き、本県公安委員会に回付された意見・要望等の電子メール及び本県公安委員会に届いた同文書について、それぞれ報告があった。

  4. 公安委員会宛て苦情申出に対する調査結果について
     警察本部から、公安委員会宛てに届いた警察職員の職務執行に関する苦情申出について、調査結果報告があった。

  5. 令和3年度第3四半期(10月~12月)の監察実施結果について
     警察本部から、「令和3年10月から12月までの間、総合監察を合計20署に対して、随時監察を合計3か所に対して実施した。総合監察では、業務監察のほか、職員との意見交換会を実施し、署の実情把握と非違事案防止対策の推進を図った。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、当面、意見交換会は見送ることとする。」旨の報告があった。

     委員から、「意見交換会では、どのようなテーマが話し合われているか。」旨の質問があり、警察本部から、「例えば、非違事案の兆候を把握した場合の対応や警察情報の取扱いなどについて討議し、警察本部からの指示や教養がどの程度浸透しているかの把握に役立てるなどしている。」旨の説明があった。

  6. 人身安全関連事案の対応状況について
     警察本部から、令和3年中のストーカー事案、DV事案、児童虐待事案及び高齢者虐待事案の概況について資料に基づく説明のほか、「令和3年12月中の人身安全関連事案の行政措置(禁止命令)は3件であった。また、12月14日、ストーカー規制法違反事件を検挙した。」旨の報告があった。

     委員から、「高齢者虐待事案について、令和3年の認知件数は平成29年の約2倍となっているが、増加している原因としてどのようなものが考えられるか。」旨の質問があり、警察本部から、「高齢者虐待防止法など法令の整備が進められているほか、全国的に虐待に関する事件が報道されて社会的にも認知されるようになり、比較的早い段階で通報がなされていることも原因と考えられる。」旨の説明があった。

  7. 令和3年中における110番通報の受理状況について
     警察本部から、令和3年中の110番通報の受理状況について資料に基づく説明のほか、「依然として要望や苦情、各種照会など緊急性のない通報が多数あることから、引き続き110番及び「♯9110」の適切な利用を広報していきたい。」旨の報告があった。

     委員から、「いたずらについて、行為者を特定して注意などをするのか。また、外国語で通報があった場合、対応は可能か。」旨の質問があり、警察本部から、「いたずらについては行為者に指導する場合もあり、業務を著しく妨害する状況であれば事件として検挙する可能性もある。外国語での通報については、部内通訳人等を介して三者通話などで対応している。」旨の説明があった。

  8. 初任科第390期生(長期課程)卒業式の実施について
     警察本部から、「1月28日、警察学校において初任科第390期生(長期課程)の卒業式を実施する。なお、新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、御来賓及び御家族の御列席は中止とする。」旨の報告があった。

その他

  1. 新型コロナウイルス感染症への対応について
     警察本部から、「新型コロナウイルス感染者が県警職員や職員の家族からも複数確認されており、危機感を持って対応している。本日(1月19日)、まん延防止等重点措置が決定する見通しであり、過去の経験からこれまでに得られた教訓を踏まえ、県警内に設けられたコロナ対策のためのワーキンググループを中心に業務の継続などしっかりと対応していく。」旨の発言があった。