ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 活動内容 > 最近の活動 > 最近の活動

本文

最近の活動

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0014243 更新日:2023年8月7日更新

通信指令室の視察

 
 通信指令室を視察している写真です 月日:令和5年7月12日
場所:県警察本部

 通信指令室を視察し、通信指令システムの説明を受けた。

 

小出警察署協議会への出席

 
 小出警察署協議会に出席している写真です 月日:令和5年7月11日
場所:小出警察署

 小出警察署協議会に出席し、「特殊詐欺対策について、改めて真摯に対策に取り組まなければならないと感じた。」などと、講評を述べた。

 

燕警察署協議会への出席

 
 燕警察署協議会に出席している写真です 月日:令和5年7月6日
場所:燕警察署

 燕警察署協議会に出席し、「協議会は警察だけではできない効果的な取組の発案や検討ができる場所であり、忌憚ない意見をいただきたい。」などと、講評を述べた。

 

初任科第393期生に対する訓育

 
初任科第393期生対し訓育を行っている写真です 月日:令和5年7月5日
場所:県警察学校

 初任科第393期生対し、「警察官として長い人生を送る皆さんへ」と題して、経験を踏まえながら訓育を行った。

 

視閲式への出席

 
 視閲式に出席している写真です 月日:令和5年6月10日
場所:県庁正面玄関前及び構内道路

 視閲式に出席し、分列行進及び車両パレード等を視察したほか、「各部隊の高い士気に基づき、困難な課題に全力で対処していただきたい。」などと、告辞を述べた。

 

留置施設視察委員会委員任命式の実施

 
 留置施設視察委員会委員任命式を実施している写真です 月日:令和5年6月7日
場所:県警察本部

 留置施設視察委員会委員任命式を実施し、委員に任命書を交付するとともに、「この1年間、県民を代表する立場で留置施設の視察にあたっていただき、改善向上のために知見を存分に発揮いただくようお願いします。」などと、挨拶を述べた。

 

県下警察署長会議への出席

 
 県下警察署長会議に出席している写真です 月日:令和5年6月2日
場所:自治会館

 県下警察署長会議に出席し、「県民の期待に応えるために、社会情勢、治安情勢の変化に柔軟かつ迅速に対応し、前例にとらわれることなく、創意工夫しながら業務を進めていただきたく思います。」などと、訓示を述べた。

 

殉職警察職員及び警察協力殉職者慰霊祭への参列

 
 殉職警察職員並びに警察協力殉職者慰霊祭に参列している写真です 月日:令和5年5月26日
場所:県警察学校
 殉職警察職員及び警察協力殉職者慰霊祭に出席し、「御霊におかれましては、県民が安全で安心して暮らせる地域社会づくりのために日夜邁進する新潟県警察の歩みを、末永く見守ってくださるようお願い申し上げます。」などと、追悼の辞を述べた。

 

春の勲章伝達式への出席

 
 令和5年春の勲章伝達式に出席している写真です 月日:令和5年5月23日
場所:自治会館
 令和5年春の勲章伝達式に出席し、「警察官として日夜たゆまぬ努力で、その職責を遂行され、今日の新潟県警察の基盤を築き上げられた功績により、本日、受勲なされました。」などと、祝辞を述べた。

 

16都道府県公安委員会連絡会議への出席

 
 16都道府県公安委員会連絡会議に参加している写真です。 月日:令和5年5月15日
場所:北海道札幌市
 16都道府県公安委員会連絡会議に出席し、特殊詐欺対策について協議を行った。

 

初任科第393期生・一般職初任科第36期生入校式への出席

 
初任科第393期生・一般職初任科第36期生入校式に出席している写真です  月日:令和5年4月7日
場所:県警察学校
 初任科第393期生・一般職初任科第36期生入校式に出席し、「真摯な努力を積み重ね、職業人として不可欠な職務倫理を養うとともに、警察職員としての基礎を確固たるものとしていただきたい。」などと、告辞を述べた。

 

令和4年度退職警察職員表彰式への出席

 
退職警察職員に表彰式に出席している写真です。 月日:令和5年3月31日
場所:自治会館
 令和4年度退職警察職員表彰式に出席し、「県警察に奉職され、長きにわたり、治安の維持と県民の安全を守るという崇高な使命の下、警察活動に専念され、輝かしい業績を残されました。」などと、祝辞を述べた。

 

秋葉警察署協議会への出席

 
秋葉警察署協議会に出席している写真です 月日:令和5年2月28日
場所:秋葉警察署
 秋葉警察署協議会に出席し、「地域全体で取組みを行うことが重要であり、そのためには、地域全体に取組みを広げる広報を繰り返し行うことが重要になります。」などと、講評を述べた。

 

留置施設視察委員会との意見交換会

 
留置施設視察委員会委員と意見交換を行っている写真です 月日:令和5年2月15日
場所:県警察本部
 被留置者の処遇改善や留置担当者の負担軽減などについて、留置施設視察委員会との意見交換を行った。

 

長岡警察署協議会への出席

 
長岡警察署協議会に出席している写真です 月日:令和5年2月10日
場所:長岡警察署
 長岡警察署協議会に出席し、「協議会は地域住民が困っていることを警察が把握して、犯罪になる前に対処できるようにする場でもあるので、気付いたことを声にあげていただき、警察はそれに真摯に対応していただきたい。」などと、講評を述べた。

 

知事と公安委員との意見交換会

 
知事と公安委員との意見交換を行っているところです。 月日:令和5年2月1日
場所:知事室
 県内の治安情勢を踏まえ、総合的な交通安全対策について、知事と公安委員との意見交換を行った。

 

初任科生第392期生(長期課程)卒業式への出席

 

初任科第392期生(長期課程)卒業式に出席している写真です 月日:令和5年1月27日
場所:県警察学校
 初任科第392期生(長期課程)卒業式に出席し、「今後も真摯な努力を積み重ね、県民が安心して暮らせる安全な新潟の実現に向けて活躍されることを期待いたします。」などと、告辞を述べた。

 

県下警察署長会議への出席

 

県下警察署長会議に出席している写真です 月日:令和5年1月13日
場所:自治会館
 県下警察署長会議に出席し、「日夜、県民の安全安心にご尽力いただいている警察の皆様に感謝申し上げるとともに、署長の皆様には予断を許さぬ判断、先を見越したリーダーシップなどが求められ、その重責はいかばかりかとお察しいたします。」などと講評を述べた。