ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 企業局 > 企業局(電気職)インターンシップのご案内

本文

企業局(電気職)インターンシップのご案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0746151 更新日:2025年5月21日更新

 

新潟県企業局では、将来、地方公務員の「電気職」として働いてみたい、あるいは興味があるという学生、生徒の皆さんを対象にインターンシップを実施します。

ついては、令和7年度の実施について、以下のとおりご案内します。

R7企業局インターンシップ

「企業局(電気職)インターンシップ」の開催案内(ちらし)はこちらから [PDFファイル/429KB]

1 対象学生、生徒

・新潟県職員電気職の仕事に興味がある、大学、高等専門学校、専門学校及び高等学校に在籍する学生、生徒。

2 実習期間

・学生、生徒の夏期休暇期間とし以下のとおり。

  8月6日(水)~  9月5日(金)のうち 2~4日間

・詳しくは別紙「令和7年度企業局インターンシップ実習内容一覧」で確認してください。

・実習期間については実習生の希望を考慮の上決定します。

3 実習場所

(1)発電管理センター

(2)新潟工業用水道事務所

(3)上越利水事務所

(4)企業局施設課

※場所は実習生の希望を考慮の上、決定します。

4 実習内容

・県の企業局の業務に従事する職員の補助業務などを行います。なお、実習する地域機関によって内容が異なります。別紙「令和7年度企業局インターンシップ実習内容一覧」で確認してください。

5 受入条件等

・実習生の宿舎はありません。

・実習生には、賃金、報酬及び手当は支給しません。

・旅費、交通費、食費、宿泊費等の経費も自己負担とします。

・ヘルメット、長靴は貸与します。

・実習中の事故に備えて、大学・学校側で傷害保険・賠償責任保険への加入をお願いします。

6 インターンシップの実施手順

 

インターンシップ実施内容提示

(5月下旬)

受入所属、受入期間、受入人数、実習概要、受入条件、その他

(新潟県企業局ホームページに掲載)

大学・学校からの申込み受付

(6月19日(木)締切 消印有効)

インターンシップを希望される方は、次の書類を在籍する教育機関を通じて、郵送(メール可)により提出いただきます。

  1. 受入申込書(学校担当部署で作成してください)
  2. 受入希望調書(学生・生徒記入用)及び履歴書(学生、生徒本人が作成してください)

【送付先】

 郵送の場合 : 〒950-8570

         新潟県新潟市中央区新光町4 - 1

         新潟県企業局営業企画課 宛て

 E-mailの場合: ngt300060@pref.niigata.lg.jp

受入可否の決定

(6月24日~6月30日)

・受入希望調書をもとに、企業局において受入可否を決定します。なお、希望学生、生徒が受入可能者数を上回る場合など、受入れができない場合もあります。

・受入可否を決定次第、速やかに企業局営業企画課からご連絡します。

・受入決定後、実習生から誓約書等の関係書類を提出していただきます。

インターンシップの実施

(概ね8月6日~9月5日迄)

 

7 その他

・「インターンシップ(学生実習生受入れ)実施要綱」に準じて実施します。

・実習時間は午前8時30分から午後5時15分までです。

・実習生には実習終了後にアンケートを提出していただきます。

・申込みに関する問い合わせ先は以下のとおり

 新潟県企業局営業企画課

 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1

 電話番号 025-280-5564(直通)

 E-mail  ngt300060@pref.niigata.lg.jp

 

令和7年度 新潟県企業局インターンシップ募集案内 [PDFファイル/126KB]

別紙 令和7年度企業局インターンシップ実習内容一覧 [PDFファイル/70KB]

新潟県企業局インターンシップ受入申込書 [Wordファイル/18KB]

様式1 受入希望調書(学生・生徒記入用) [Wordファイル/31KB]

様式1 受入希望調書(学生・生徒記入用)【記入例と注意事項】 [PDFファイル/118KB]

インターンシップ(学生実習生受入れ)実施要綱 [PDFファイル/60KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ