ページ番号を入力
本文
新潟産業大学附属柏崎研究所の主催で、「第8回柏崎学シンポジウム」が開催されます。
※新潟県柏崎地域振興局後援事業です。
【日時】 11月30日(日曜日) 13時00分から16時30分まで
【参加費】 無料
【会場】 新潟産業大学 202教室 (柏崎市軽井川4730番地)
※Zoomによるオンライン配信あり
【テーマ】 「外とのヒト・モノ・コトのつながりをつくる!を考える」
~人口減少に対応する創造的な地域活動の視点(第3弾)~
第1部 地域からの活動報告
・連合東京青年委員会雪国ボランティア受入事務局 中村圭希 氏
・割烹ささ川代表 笹川隆司 氏
・株式会社 越後みそ西専務取締役 杤堀佳倫 氏
・株式会社 ハク代表取締役 中村奨 氏
※質問・コメンテーター/産大 片岡直樹 教授、蓮池薫教授
第2部 専門家からの提案及び意見交換
専門的な知見から外とのつながりを考える!
・立正大学地域連携センター地域連携チーフプロデューサー 鈴木輝隆 氏
・株式会社 自遊人代表取締役、株式会社 IMD代表取締役 岩佐十良 氏
=司会・進行=
・柏崎研究所主席研究員 春日俊雄
新潟産業大学ホームページの参加申し込みフォームよりお申込みください。
【お申込み】11月25日(火曜日)午後5時まで
新潟産業大学ホームページ「『第8回柏崎学シンポジウム』を開催します」<外部リンク>
