ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 土木部監理課トップページ > 建設産業のバックオフィスDXの事例発表会(終了しました)

本文

建設産業のバックオフィスDXの事例発表会(終了しました)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0557824 更新日:2023年3月17日更新

県では、県内建設産業の働き方改革及び生産性の向上を図るため、バックオフィス業務のDXを推進する建設業者のモデル的な取組を支援するとともに、支援した取組事例の情報発信等を通じて他の建設業者への波及を図ることを目的に、「建設産業バックオフィスDX推進モデル事業補助金」を創設し、募集を行ったところです。

「建設産業バックオフィスDX推進モデル事業補助金」についてはこちら

このたび、本補助金の申請事業者による事例発表会を下記のとおり開催することといたしました。建設企業でのバックオフィスDX推進のヒントにしていただける内容となっておりますので、是非ご参加ください。

事例発表会チラシ [PDFファイル/1.01MB]

日時

令和5年3月16日(木曜日) 14時00分~16時00分

開催方法

対面及びオンライン(zoomを予定)
※会場(対面の場合):新潟県自治会館本館201会議室(新潟市中央区新光町4番地1)

事例発表企業

以下の4社から、実際の取組概要に加え、導入効果(業務効率化、質の向上など)、導入を進める中での課題と対応、企業内のDX推進体制など、様々な観点から導入事例をご紹介いただきます。

また、建設業界のDXに詳しい科部元浩氏を講師に迎え、取組事例に対してコメントをいただきます。

株式会社高舘組

  • 勤怠管理システム導入によるバックオフィス業務の効率化とBIデータ活用による見える化
  • ​社内届出・申請書類の電子化

秀和建設株式会社

  • ITツール連携による情報共有の効率化、社内の申請書類のペーパーレス化
  • 工事写真台帳作成の効率化

伊米ヶ崎建設株式会社

  • 労務安全書類作成業務の標準化・一元管理化

株式会社中喜

  • データやツールの連携と顧客管理システムの構築

申込方法

新潟県電子申請システム<外部リンク>よりお申し込みください。
※参加いただけない場合のみご連絡します。
※オンラインでの参加を希望された場合は、申込締切後にミーティングID等をお知らせします。

申込締切

令和5年3月10日(金曜日)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ